「沼津銀座通り今昔」沼津
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
「うなよし上土店」でランチをした時に
懐かしき沼津銀座通りを歩いてみた!
昭和40年頃バーや飲食店が多くこの辺りは
「沼津銀座」と呼ばれた。
「洒落たバーやジャズ喫茶」よく通ったものです。
久し振りに歩きました~
現在の「沼津銀座通り商店会」
コッペパンソールフード「桃屋」・ラブライブ「つじ写真館」
50年前のコンビにの様に深夜もやっていた「寿屋」
「うつみふとん店」「Mota」お好み焼き「もち月」「葵」「松屋」
三軒茶屋から戻った地元オーナー「ベーカーズダズン」
向田邦子さんも愛飲した「丸城茶舗」
この古き店構え老舗茶店の貫禄十分!
一方新しい「とうふのお店」や「カレーのお店」
「お蕎麦屋さん」「居酒屋さん」等々、
新旧色々なお店があります~
突当りのマルサン書店は今は無し
若き日野皓正も来たという「ジャズ喫茶ハニー」や
多くの一流ミュージシャンが演奏した
「アーリータイムス」等ジャズも盛んな通りだった。
沼津バー文化の元祖「ビクトリー」や「梅邑」
「一流クラブ」もこの銀座通りにあった。
暫し昔を懐かしむ時間でした。
最近のコメント