「宝珠院の蕎麦」沼津
⇐Clickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村
宝珠院の”寺の蕎麦”が美味しいと聞いていましたが先日ランチに行く事が出来ました。
お寺の本堂から靴を脱いで蕎麦をいただく場所に移動します。まずはご本尊様に一礼
お寺らしい装飾品が置かれた渡り廊下を進みそば処に到着です。
月曜から金曜の昼間しか営業していないとの事ですがもう一組知合いの方が
来られていました。注文したのは「天婦羅蕎麦」新蕎麦だそうです。
お寺さんでこんな美味しいお蕎麦をいただけるとは蕎麦好きにはたまりませんね~
窓越しの光景がお蕎麦にぴったり!本わさびを擦ったり、そばつゆや蕎麦湯の器が
洒落ています。「茶寮 ほうじゅ 寺のそば 」名前もいい
天婦羅は衣の付き具合がイマイチ感はありましたが~ここはお寺上出来です。
坐った席のテーブルの上に何やら私に向けた教訓めいた文言。”多食は身を害し”
食は程々にしないとね~どこに行ってもご忠告ありがたいです!
場所 沼津市東原566-1 ㈯㈰定休 11:00~14:30
⇐Clickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村
最近のコメント