「韓国グルメ 焼肉」
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
焼肉はいつ食べても美味しい!全く別腹だ~
本場韓国の焼肉いつも思い出す。忘れないようにしないと!
1水原の骨付き牛カルビ
センカルビ(生)とヤンニョムカルビ(味付)がある水原カルビ
その大きさにびっくり、食べて美味しさに又びっくりだった!
2ハラミ(アンチャンサル)
肋骨の中の薄く横に伸びた横隔膜部分のお肉なので肉が引き締まって
特有の弾力と歯応えがあり。味もおいしいのでグルメが求めるお肉。
3ホルモン丼 延南で食べたこの丼。
ソースに絡まったぷりぷりのテチャン(大腸、テッチャン)がのっかって、
アクセントにピリリと辛~い青とうがらし焼きとエリンギが添えられた一品。
テッチャンの甘味が広がります。そのほか、ブタ丼、サーモン丼など
4ミノ(ヤン)
高級メニュー!甘辛い味付けのヤンは、シコシコの食感がたまりませーん!
5サムギョプサル サム(三)ギョッ(層)サル(肉)豚の三枚肉。
脂が肉の間にしっかり挟まっているので、
薄切りスライスを専用の鉄板でこんがり焼いて食べるのが一般的。
サムギョッサルに皮の部分と1番骨にくっ付いた層を合わせた5層肉が
"オーギョッサル"。これがまた美味しいんです
まだまだ美味しいものありますが~また次回に~
※以上が昨年7月に載せた内容だ!今回追加でもう少し
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
■カルビ■アンチャンサル>■ヤン■サムギョッサル■コッチャン、テチャンに関しては前回載せた!
■プルコギ
醤油ベースの甘いタレに漬け込んだ薄切り肉を、
お山のようなこんもり鍋で焼いて食べるジューシーなお肉メニュー
■コットゥンシム
トゥンシム(ロース)の中でも、特に霜降りの部分を
コッ(花)トゥンシムということも。日本でいうと、上ロース
■チャドルベギ
牛のあばらの、特に白身の多い部分を薄~くスライスして焼きます。
牛の香りがギュッとつまったプルプルの白身が独特の美味しさ!
■ウソル
日本で焼肉というと大人気の「牛タン」韓国ではあまりポピュラーではない・・・。
◎リーズナブルで庶民の見方!!豚の焼肉!
■テジカルビ
テジ=豚のカルビ。甘めのタレで味付けした、柔らかい豚の骨付きカルビです。
韓国では「本当の肉の味を知る人は豚肉を食す」という言葉がある
■カルメギサル
豚の横隔膜と肝臓の肉で、脂身が少なくあっさりして柔らかい肉。
■モクサル
モク=首の部分のお肉。サムギョッサル(豚の三枚肉)
よりもさっぱりしており、肉の弾力があって食べ応えあり。
■モソリサル(ハンジョンサル)
日本でいう「トントロ」首の内側の肉、脂肪がまんべんなく混ざりジューシー。
「チョンギョッサル(千層肉)」と言われることも。
歯応えがありながらもやわらかいお肉。
■コッテギ
豚の皮の焼肉!醤油ベースのタレに漬け込んだ豚の皮をこんがり焼いて食べます。
◎鶏肉
■タッカルビ
鶏肉とキャベツ、イモなどの野菜を、甘辛いソースにからめながら鉄板で炒めます。
■トンタッ
トン(丸ごと)+タッ(鶏)=鶏の丸焼きという意味。
■タッパル
タッ(鶏)+パル(足)=鶏の足。
鶏の焼肉といえば、まずタッカルビ。鶏肉とキャベツ、
イモなどの野菜を、甘辛いソースにからめながら鉄板で炒めます。
■タッコチ
韓国式の焼き鳥=タッコチ。だいたい屋台で売られています。
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント