« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月28日 (火)

2月27日「久しぶり小田原へ」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_9372

昨日はK夫妻と小田原迄出かけて来ました~

今回は古寺巡礼ではなくもっぱら食べ歩き~

 

Dsc_9371

曽我の梅園近くの街道はずらっと続く梅林!今が盛りでとても綺麗!

近くのお屋敷の前に沢庵漬けありの看板につられ入ってみた~

旧家の様で奥には広大な梅林、そして菜の花、富士山を眺め一服!

 

Dsc_9375

小田原市内をウロウロ、かまぼこ街道に寄ってみた。

揚げたてさつま揚げの看板、即食べたくなって‥‥・美味い!

 

Dsc_9377

海沿いで昔は千度小路と云われた所にかまぼこ通りがある。

「籠清本店」大正13年再築の貫禄の店構え!城下町小田原の老舗店だ~

多彩なお店がある~干物・鰹節・飲食店など風情のある通りだ。

 

Dsc_9386-2

お土産を買う人が行列だ。

揚げたてのさつま揚げをパクつく人もいっぱい~

小田原は見所いっぱいだった!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

千楽本店「ビックだ! 上カツライス」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_9224

これは凄い!千楽本店「上カツ・デミソース¥1800+ライス¥200」

隣のおば様方も見て凄いですね~!美味しそう!の一言

 

Dsc_9222

大きいし厚さも凄い!テーブルに置かれた存在感も抜群だ!

 

千楽本店はよくお邪魔しているが上カツは初挑戦~

先日隣で食べていた方を見て絶対食べてみようと思っていた!

 

Dsc_9220

300g以上はあると思われる豚ロースはとても柔らかで美味しかった!

 

最後はお腹パンパンできつかったなあ~

今日はインパクトあり、ご馳走様でした!

場所 沼津市下本町20   ㈫第1・3㈬定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月27日 (月)

町中華「悟空香貫店」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_6464-2_20230225200101

久し振りに香貫の町中華「悟空」さんに~

「天津飯」が食べたくて出掛けて来ました。

卵は厚く柔らかで美味しいんです!

 

Dsc_9300-2

天津飯だけでは少しお腹が余裕あり、

昔ながらの「ラーメン」お願いしました!

 

Dsc_2037-2

場所 沼津市塚田2250-2    ㈬第2㈭定休日

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月26日 (日)

「ビーフシチューの店色々」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

今迄に食べた「ビーフシチュー&煮込み料理」の数々です。

すべてを載せたいのですが画像探すのが大変で今回はこの位で~

(※古い情報も多く現在と違うかも~)

 

Sdsc06883

「ロイヤルホスト」

現在は小さなビーフシチューになっています。

ビーフシチューは昔からの美味しさです。

場所 沼津市東熊堂448-1

 

Sdsc06811

「沼津 アウラ タンシチュー」

じっくり煮込まれた柔らかなタンとデミソースは美味でした。

住宅街の一画に有ります。場所 沼津市吉田町31-12

 

Scimg5153

「三島 ブラッセリーMugi」庶民的なフランス料理店

家庭的な雰囲気です~シチューはコクのありじっくり煮込んだ味。

場所 三島市本町3-8

 

 

Photo_3

「熱海 みのる亭」

創業55年の老舗。昭和の良き味を堪能できるお店です。

ビーフシチューは勿論、オムライスやグラタンもお勧め。

場所 熱海市海光町7-17サニーハイツ

 

Scimg5434

「沼津 カフェドビゾン」ランチでいただきました。

こじんまりした盛り合わせが印象的。牛臥海岸に近い住宅街にあります。

場所 沼津市我入道蔓陀ケ原502

 

Sdsc02044

「三島 キッチンそら」広小路の小さなお店です。

煮込み料理が得意なシェフのデミグラスソースは味もたしかでした。

場所三島市広小路町11-27

 

Sdsc05751

「沼津 レストラン古安」

創業明治元年のお肉屋さんが経営するレストラン

高級肉を使い味もさすがでした。

場所 沼津市本町4

 

Scimg3732

「沼津 アイアイ」ワインが豊富です。

こちらのタンシチューは美味しかったです。

場所 沼津市大手町3-5-4マミヤビル 2F

 

S002「沼津 きっちん和み」

定番メニューにして欲しいのですが~ 

場所 沼津市下香貫藤井 原1619-6

 

Sdsc_8491
「富士宮イートン」開店して40年近くが経つ富士宮の純喫茶。

長年のキャリアが滲む多彩なメニュー。お目当て「ビーフシチューセット」

場所 富士宮市錦町8-19

 

(※注意)時間経過に伴い記載記事から変わっている事が多々あります。ご了承ください!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月25日 (土)

「キャナリーロウ柿田川店」清水町

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_0000_burst20220701193735211_cover

大きくなったオリーブの木が照明に照らされて

イタリアンのお店らしい雰囲気が一段と増してきました!

Dsc_1112_20230214202201

「パエリアデイナー」前菜+海の幸のpaella

+パスタかピッザ+ドリンク+ケーキバイキング

Dsc_1119

「クワトロフォルマッジュ」ピッザはこれで決まり!

Dsc_1106_20230214202301

此方のケーキは手抜きなしでケーキ屋さん以上の美味しさ。

場所 清水町柿田148-1   ㈫定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月24日 (金)

「静岡県のカツ丼の人気店TOP5」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

「静岡県のかつ丼の名店」ランキングTOP5!

(出典:SARAH「静岡県のカツ丼の人気おすすめランキング」)

Dsc_1029-2

「第1位:千楽 北口店(かつ丼 並)沼津市」

地元で有名な洋食屋で、特にハヤシライスやカツハヤシといったメニューが人気を集めています。そんな同店の看板メニューの一つである「かつ丼」は、分厚いカツがどっさり乗ったボリューミーな一品。

 

Fy0lsyeamaasis8-2

「第2位:王ちゃん(カツ丼)熱海市」

ひとくちサイズのロースカツがたっぷり乗った一品。濃いめのタレがかかって輝く官能的なビジュアルが、食欲を大いにそそります。

 

「第3位:上の山亭(地金目鯛のかつ丼)下田市」

金目鯛の味を前面に出したカツ丼。

 

「第4位:ヘルシーポークみつい(ロースカツ丼)」

 

「第5位:そば処砂場(かつ丼セット)伊東市」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

2月24日㈮「朝散歩 うぐいすの初鳴き!」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2月24日㈮「朝うぐいすの初鳴き!」で目が覚めた~うぐいすは別名”春告鳥”春を告げる指標だ!おまけに鳴き声を聞くと良いことが起きる前兆だそうです。

Dsc_9237

今朝の散歩は「ミモザ巡り」になりました~散歩コースで5カ所ほどあるミモザの木、花が盛りに~

今朝は3つのミモザの木を巡りました~咲き出した黄金の球状の花、綺麗です!

 

今朝の散歩は3400歩、所要時間40分でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

老舗寿司店「双葉寿司」沼津港食堂街

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Sdsc_8222_20200824201001

沼津に住み、いい事は美味しい寿司をいつでもいただける事

色々な寿司屋さんの食べ歩きも楽しみの一つ!

今日は久し振り沼津港食堂街の老舗「双葉寿司」さん

この日は日曜日沼津港は人出も多く混雑しています~

 

Sdsc_8222-2

よく通った高嶋さんが閉店して本店である「双葉寿司」

カウンターの赤色が高嶋と同じ、握りも同じで懐かしい。

お寿司は三日に一度は食べたくなるほど好きなんです!

 

Sdsc_8225_20200826201601

「華ちらしお椀付き」

10種類以上のネタをちりばめ色鮮やかです。

握り寿司は勿論、バラちらしも、太巻きも、押し寿司も好き!

 

Sdsc_8220

「上ちらし」ネタがいい、マグロ・イカ・海老多彩だ!

場所 沼津市千本港町121-8 ㈫定休 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月23日 (木)

餡掛けスパ「ボルカノ」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

20210925_121339

沼津駅に用事の帰り「餡掛けスパ ボルカノ」さんに~

餡掛けスパゲッテイはじめてかれこれ55年は経ちますね~

 

20210925_121352-2_20230221161501

たまに食べたくなるのがこの沼津名物「餡掛けスパ」

この日もスタンダードに「ボロニア¥800」を注文~

 

Dsc_0075_20230221161501

「ボロニア」は挽肉とマッシュルームのミートソースの様な

トロリソースと麺がマッチしたいつも美味しい味です。

 

Dsc_0079

場所 沼津市大手町5-4-4  ㈬定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月22日 (水)

「焼鳥 喜平」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_8346

焼鳥「喜平」さん昭和34年創業、既に60年余。

女性が切り盛り焼き鳥は昔から「喜平」でした~

 

Dsc_8332-2 

「ぼんじり」

喜平の焼き鳥を食べたくなってふらっと寄った訳です。

 

Dsc_8334-2

「レバー」

新鮮そのもので口に含めばよくわかる口あたりもいい。

カウンターやお店の雰囲気は昔と変わっていません~

 

Photo_20210804202501

「砂肝」

1本1本丁寧に刺された焼き鳥は新鮮だし焼き加減もいい!

 

Photo_20210804202502

「かわ」

今はお酒も止めもっぱらノンアルですが~

焼鳥屋さんのカウンターはいつ来てもいい~

 

Photo_20210804202701

「手羽先」

ノンアルビールでも美味しい~

「おかかのおにぎり」「鶏ガラスープ」

夕食代わりの焼き鳥大満足でした~

場所 沼津市八幡町13   ㈰定休  駐車場有

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

鮮魚・寿司「山正 南店 上握り」沼津市

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_8927-2

”山正南店”今宵は「上握り¥2380」を注文。

新鮮でいいネタ揃い久し振りに

美味しい握り寿司をいただきました!

 

Dsc_8932-2Dsc_8931-2

上段右からイクラ醤油漬け・海老・アジ・ホタテ

・キンメ・イカ・本まぐろ・下段すきみ巻き。

熱々あら汁も美味しかったです~

●3月3日雛祭豪華「雛チラシ¥2580」予約受付中

●「ねとらば調査隊」静岡県寿司部門人気1位!

場所 沼津市西島町10-1  2月より㈭定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月20日 (月)

映画「#マンホール」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

640_20230217103801

中島裕翔が6年ぶりに映画主演を務め、マンホールに落ちてしまった男の苦闘を描いた映画。

「マスカレード・ホテル」シリーズの岡田道尚の脚本で、熊切和嘉監督がメガホンをとった。

 


勤務先の不動産会社で営業成績ナンバーワンの川村俊介は、

社長令嬢との結婚も決まって将来を約束されていた。

 

しかし結婚式の前夜、渋谷で開かれたパーティで酩酊し、帰り道にマンホールの穴に落ちてしまう。

深夜、川村は穴の底で目を覚ますが、思うように身動きが取れず、スマホのGPSは誤作動を起こし、

警察に助けを求めてもまともに取り合ってもらえない。

 

なんとか連絡が取れた元カノに助けを求めることができたが、自分のいる場所がどこかわからない

川村は、「マンホール女」のアカウントをSNS上で立ち上げ、ネット民たちに場所の特定と救出を求めるが……。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

「ステーキハンバーグ 田中亭」三島市

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_9021

久し振りに「田中亭」さんに予約し出掛けて来ました~

平日の17:30だったのですんなり席はとれました。

 

Dsc_9020

この日は「ハンバーク150gと牛はらみサイコロステーキ100g¥1650」を注文

 

Dsc_9019

肉汁ドカッとハンバークも、はらみ肉も、ジューシーで柔らか~美味さは抜群です!

 

Dsc_9012-2

場所 三島市柳郷地6-1      ㈬定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月19日 (日)

「博多一風堂 ららぽーと沼津」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

懐かしき九州ラーメンをららぽ沼津「一風堂」で食べて来ました~

 

Dsc_9060-2

1985年に博多で創業と云いますからもうじき40年。

九州とんこつラーメンを初めて食べたのが40数年前、久留米ラーメンでした~

 

Dsc_9064-2

その白く濃厚なスープに細麺、紅生姜が合う、替え玉がある、驚きでした!

一風堂さんのラーメンを食べ昔の九州を思い出す美味しさでした~

 

Dsc_9058

その後博多長浜ラーメンの美味しさに驚き、投げてくる替え玉にびっくり、

天神もよか所、九州ばすごか~明太子入れてよし、天婦羅(さつま揚げ)もよし~

九州は仕事で所用でよく行きました~一口餃子が又美味しい!

 

Dsc_9052

土曜日で隣の飯田商店と一風堂は同じくらいの行列でした~

場所 ららぽーと沼津3階フードコート

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月18日 (土)

映画「シャイロックの子供たち」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

640-4_20230217152801

東京第一銀行の小さな支店で起きた、現金紛失事件。お客様係の西木(阿部サダヲ)は、

同じ支店の愛理(上戸彩)と田端(玉森裕太)とともに、事件の真相を探る。

 


一見平穏に見える支店だが、そこには曲者揃いの銀行員が勢ぞろい。

怪しい過去を持つ支店長・九条(柳葉敏郎)、超パワハラ上司の副支店長・古川(杉本哲太)

エースだが過去の客としがらみがある滝野(佐藤隆太)など預金獲得第一の支店内部。

 

 

調査に訪れる嫌われ者の本部検査部・黒田(佐々木蔵之介)。

そして一つの真相にたどり着く西木。

 

 

メガバンクの小さな支店で起こった現金紛失事件を発端に、支店長やエース営業マン、

百戦錬磨の客たちの、裏の顔と裏の金があぶり出されていく。

 

 

阿部サダヲさん演じる「西木」は、出世競争とは縁のないお客様係だが、

行内の不祥事を暴くキーマンとなり、半沢直樹を彷彿させる「倍返し」のセリフまで登場する。

 

監督 本木克英出演 阿部サダヲ、上戸彩、玉森裕太、柳葉敏郎、

杉本哲太、佐藤隆太、柄本明、橋爪功、佐々木蔵之介

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

 

「グリル藤本 オムライス」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_4173-2

この夜は”グリル藤本”さんで定番「オムライス¥1000」

 

Dsc_4174

いつ食べても美味しいオムライス!味噌汁が熱々で又いい~

今年で30年だそうです~早いものですね!

 

20210511_183454-2_20230209195401

「カニクリームコロッケ¥1400」

色々美味しいメニューたくさんあります~

 

Dsc_4170_20230209195101

場所 沼津市高島本町3-12    ㈪第3㈰定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月17日 (金)

映画「バビロン」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

78d91c7be3daac2c46ed244c459fd602

好きな俳優”ブラット・ピット”の映画は必ず見る!今回は「BABYLON」

1920年代のハリウッドは、すべての夢が叶う場所。サイレント映画から

トーキー映画に移り変わりゆく激動の時代に翻弄された人々を描く作品です。

 

 

サイレント映画の大スター、ジャック(ブラッド・ピット)は豪華なパーティの主役だ。

この日のパーテーの為におんぼろトラックに象をのせ会場に向かう青年マニー。

 

640-5_20230215193401

大スターを夢見てパーテー会場に入り込んだネリー(マーゴット・ロビー)と、

青年マニー(ディエゴ・カルバ)が、運命的な出会いを果たす。

 

恐れ知らずで奔放なネリーは、特別な輝きで周囲を魅了し、スターへの道を駆け上がっていく

マニーもまた、ジャックの助手として映画界での一歩を踏み出す。

 

女優として注目を浴びるネリーはゴシップ・コラムニストのエリノア・セント・ジョンに

取り上げられ、さらにブレイクしていく。

 

 

1920年代後半に無声映画がサウンドフィルムに取って代わられていきます。

マニーは技術の変化に巧みに適応し、最終的に監督の仕事にまで昇り詰める。

 

 

一方、ネリーは、サウンドフィルムへの変化をうまく乗り切れず、人気を落として苦労していました。

薬物使用と無謀なギャンブルという負の連鎖に落ち込み、彼女は自身の評価を傷つけてしまう。乱痴気パーティーでガラガラヘビを使った悪乗りの過ぎる余興をすることになりその余興でネリーはガラガラヘビに首を噛みつかれてしまいます。フェイがガラガラヘビを引きはがして殺し、噛まれたネリーの首に口を当て、毒を吸い出して彼女を助けました。

 

 

 ジャックはエリノアが彼の人気の陰りを特集したトップ記事を記していたことに気が付きます。

意気消沈したジャックがホテルの部屋に戻り、自らの頭を撃って自殺。

ネリーは、とあるホテルの一室で死んでいる所を発見されました。享年34歳でした。

 

1952年、マニーは妻と幼い娘と一緒にカリフォルニアに戻りました。マニーは近くの映画館を一人で訪れて「雨に唄えば」を鑑賞します。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月16日 (木)

「鮨庵さいとう」沼津港

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村


Sdsc_3268

「鮨庵さいとう」さん、今は知名度も上がり沼津でも指折りのお店になりました。

 

Sdsc_3264

「アジ」「イカ」も歯ごたえ十分、このシコシココリコリ感は新鮮な証拠です。

噛むほどに甘さも加わり美味しいです!

 

Sdsc_3263

巻物もすきみ巻きと鉄火巻き、マグロはいいもの使ってます~


Sdsc_3118

別の日はカウンターがいっぱいで奥のテーブル席に案内してもらいました。

注文したのは「板さんおまかせ10貫味噌汁付き」見るからに新鮮でネタのいいのがわかります。

中トロ、赤身、アジ、赤貝や蟹、イクラの醤油漬け、イカや白身、玉子焼きの豪華さです。

 

Sdsc_3116

「にぎり寿司8貫」サクラエビやシラス、カツオや赤身、アジやカンパチ美味しそうです。

「地魚8貫もあります」握り寿司にはお椀がすべて付いています。

 

Original

さいとうオリジナル人気の「うに入りイカ鉄砲」や

「うちわ海老は美味しいですよ~人気の一品です。

場所 沼津市春日町47-2  ㈭第3㈬定休 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

「町中華 香林」沼津原

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_8853-2

久し振り”香林”さんの熱々「海老そば¥1050」食べたくなってやって来ました!

いつ食べても香林さんのとろみ系そば美味しいです~次回は一番好きなもやし餡かけ~

 

Dsc_8857-2

この「シュウマイ¥450」も蒸しあがりで美味しいんです~

崎陽軒のシュウマイに味が少し似ていていけますね!

 

Dsc_8858

ついでに「餃子」もいただきました~

Dsc_3554-3

場所 沼津市西添町19-16   ㈬㈭定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月15日 (水)

中国料理「夢眠ムーミン北店」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_8894

超久し振りにあの「夢眠ムーミン北店」に行って来ました。

ご夫婦もお元気で良かったです!

 

Dsc_8901_20230213092101

もう開店から48年経つそうで本当に懐かしいです。

萬来軒本店や崑崙、さがみ軒など老舗の中華店は今は無く‥‥‥~

 

Dsc_8893_20230212203301

沼津で夢眠と云えば昔から名の知れたラーメン店~

沼津にいた時はよく通ったものですが30数年ぶりに寄りました~

この夜の注文はラーメンではなく懐かしい「角煮定食¥800」を注文。

 

Dsc_8897

大きな角煮は柔らかで相変わらずいい味です。セットのご飯が美味しいし

スープややっこ、卵焼きや漬物まで付いています~

「餃子小3個¥260」熱々で美味しい餃子です~大盛りご飯でしたが完食!

 

Dsc_8900

デザートに「杏仁豆腐」迄付いてきました。

本日も大満足の夕食でした~

場所 沼津市高沢町12-25

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月14日 (火)

「寿司の大将」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Original_20230206170501

20210328_180513-3

久し振り「寿司の大将」さんに行きました。

なかなか駅北にお寿司を食べに来る事はなくて~

 

20210328_180344-2

お店も綺麗でしっかりした握り寿司を出してくれるお店です~

 

20210328_180330-2_20230206170601

此方に来るきっかけはこのちらし寿司をいただいてからです~

場所 沼津市大岡自由が丘1977-8 ㈬定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月12日 (日)

「うな政 うな重」三島店

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_8700

三島に行った帰りうな重を食べたくなって「うな政」さんに~

「うな重上¥1410」をお願いしました~吸い物は先回のサービス券使用~

 

Dsc_8701

今日の鰻はジューシーで美味しくいただきました~

他店よりお安くてこれだけの味を楽しめるのはありがたいです。

 

Dsc_8698-2

この夜もほぼ満席でした~三島はウナギの激戦区~安いし美味い、人気もわかります。

場所 三島市梅名587-3 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月10日 (金)

「ブロンコビリー極選リブロース」沼津店

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_8629 

炭焼き「極選リブロースステーキ」がおススメというのでお願いしました!

柔らかく赤身とさしがバランスいいとか~150g¥2398+ブロンコセット770

お肉の旨味や柔らかさはイマイチでした~

 

 

昔からあるロメインレタスが有るサラダバーが好きで通っているかもしれません~

それだけサラダバーは新鮮でシーザーサラダにして美味しくいただいてます。

初春らしくセリやふきなども入ったサラダ、なかなか考えていますね!

 

 

場所 沼津市東熊堂439-1

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月 7日 (火)

つけ麺「麵屋 明星」清水町

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_8585

つけ麺の「明星」さんに~いつもの「特製つけ麺¥1050」を頼みました~

 

Dsc_8583

この濃厚スープが堪らないんです~思い出しては出掛けています~

 

Dsc_8584-2

緬が又モッチリして喉越し絶妙!歯応えの当たりがいい!

食べ方色々で胡麻を擦ったり、海苔を巻いたり、スダチや黒胡椒を掛けたり‥‥・

 

Dsc_8577

場所 清水町久米田77 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月 6日 (月)

映画「イニシェリン島の精霊」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

640-3_20230201164901

奇妙な人間ドラマが話題の「イニシェリン島の精霊」を見て来ました。

 

アイルランド本土が内戦で揺れていた年、全員が顔見知りの平和なイニシェリン島で

「パードリック」は長年の友人である「コルム」に突然絶縁されてしまう。

 

理由がわからないパードリックは、妹や隣人の助けで解決しようとする。

しかしこれ以上関わるのならば自分の指を切り落とすと云われ拒絶されてしまう。

 

 

小さな島で目的もなく生きるパードリックとの時間は「生産性のないもの」

と見えたのか~人生に足跡を残すため作曲や音楽の道を極めようと

したのか~指を切断したり、相手の家に放火したりこんな友人関係があるのか‥‥‥

深すぎてわからない‥‥‥

 

 

「スリー・ビルボード」のマーティン・マクドナーが監督と脚本を担当、

気のいい男「パードリック」を(コリン・ファレル)が演じ

パードリックと絶縁する友人「コルム」を(ブレンダン・グリーソン)が演じる。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

「焼肉 三千里」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_8376-2

久し振りの”焼肉三千里”さん。焼肉、久しく食べてないし~

こちらの美味しい「白菜キムチ」を思い出してやって来ました!

 

Dsc_8380-2

お肉の注文は「カルビ」「ハラミ」「ホルモン」いつもの通り~ 

 

Dsc_8383-2

御飯は「ビビンバ」にしました~石焼より普通のビビンバが好き~

 

Dsc_8385-2

焼肉は別腹です!追加に「カルビ」「ホルモン」

今宵は満足の夕食でした~場所 沼津市島郷うまいもの街 ㈭定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

2023年2月 5日 (日)

静岡東部「蕎麦の人気店 その2」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

長年好きなそばを食べ歩き頭に残るお店を勝手に選びました~その2~

 

Photo_20230124101301

「一閑人」富士宮市内野1551-42 ㈫第2・4㈬定休

県内外からも多くの人が訪れる名店。そば粉100%の十割そばです

 

2_20230124101001

「玄庵」富士市厚原869-3  ㈬㈭定休

田舎手挽き十割蕎麦、見るととても黒い~気持ちのこもった蕎麦は美味しい!

 

2_20230124100701

「あだち」富士市中里1484-1 ㈪㈫定休

注文は基本の「板そば」大きな木箱に入れられ、複数の人と一緒に蕎麦を食べたのが始まりと云い、同席した人と仕事やご縁が、水(縁)がこぼれ落ちる「ざる」ではなく、早く「板」に付きますようとの願いと、細く長くおそばに居れますようにと「験」を担いでいるそうです。

 

2_20230124100501

「戸隠そば吉原店」富士市吉原2-11-12 ㈫定休 

富士で昔蕎麦と云えば「戸隠」その店が吉原で再オープン。「天磯おろし」は忘れない!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

 

2023年2月 4日 (土)

映画「仕掛人・藤枝梅安」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

久し振り「池上正太郎作品」仕掛人藤枝梅安が新しく蘇った~

640_20230203175201

池波正太郎のベストセラー時代小説「仕掛人・藤枝梅安」シリーズを、

池波正太郎生誕100年となる2023年に豊川悦司主演で映画化した2部作の第1部。

医者と仕掛人の二つの顔を持つ藤枝梅安の活躍を描く。初日見て来ました!

 

13_20230203175601

江戸品川台町に住む鍼医者の藤枝梅安は、腕の良い医者という表の顔と、

生かしておいてはならない者達を闇に葬る冷酷な仕掛人という裏の顔があった。

 

 

梅安がある日、料理屋を訪ね、仕掛の標的であるおかみの顔を見た瞬間、

思わず息をのむ。(梅安が幼き頃、離れ離れになった妹だったのだ)

 

 

彦次郎(片岡愛之助)表向きは楊枝作りの職人として生活する

仕掛人で、梅安の相棒のような存在。

 

 

梅安が仕掛けの下調べを通じて深い仲になる、

料理屋・万七の女中おまん(菅野美穂)。

 

 

万七の女将(天海祐希)他に幼い梅安を鍼医者に育てた津山悦堂(小林薫)

他に柳葉敏郎・高畑淳子・等多彩な顔ぶれ!

池波正太郎昨時代劇、楽しめた!第2作早くみたい~

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

静岡東部「蕎麦の人気店 その1」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

長年好きなそばを食べ歩き頭に残るお店を勝手に選びました~

老舗あり新規あり、蕎麦屋さんも結構開店閉店が多い様です。

 

2_20230124104401

「どあひ」富士宮市粟倉2735-58 ㈫㈬定休

山の中が似合う蕎麦屋、もう10年は経っているようです~

茶寮繭玉に行く道、途中から分岐、この静寂最高!

 

Omodaka-2

「石挽そば おもだか」沼津市岡宮893-4

開店当初はわかりやすかったお店も

今は住宅が密集し探すのが大変。待ち時間も大変。

 

2_20230124165301

「ふく田」沼津市岡宮1433-7 ㈪定休

長野産玄蕎麦を使用十割で手打ちしています。

 

2_20230124103401

「胡々」伊豆市修善寺3458-6  ㈫定休

石臼挽き自家製粉の手打ち十割そば。

間もなく2年、早や人気で行列~

 

2_20230124102301

「手打ちそば藪」下田市西本郷1-4-16 ㈭定休

手打ち蕎麦を堪能できる下田で人気の蕎麦屋。

 

3_20230124102001

「伊豆鞍馬」松崎町松崎313-38  ㈫定休

自家製粉石臼挽十割手打蕎麦、松崎に行った時は寄るお店。

 

2_20230124101601

「究極のそば そばや」伊豆市下舩原446-1 ㈫㈬㈭定休

11:00~14:00売切れ御免の店

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月 3日 (金)

町中華「301餃子」沼津南口店

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

「301餃子」

20211011_175235

一番好きなのが「焼豚炒飯」パラっとした熱々の炒飯は美味しいです!

 

20211011_175033

「カリカリ焼餃子」は九州餃子の様に小ぶりで薄皮、

羽根つき餃子はパリパリして食べやすい。

 

Dsc_0575

「上海海老チリ」大きな海老が5~6匹入っています。

味もいいし価格も良心的で嬉しいお店です。

 

場所 沼津市大手町5-8-16

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2023年2月 2日 (木)

和食処「秋ない 松花堂ランチ」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_7923_20230129125801

414号沼津市島郷入口の”うまいもの街”にある和食処”秋ない”

昼の「松花堂¥1000珈琲付」言う事なし!

 

和食のベテランご主人の作るものは皆一品揃い!

天ぷらの揚げ具合、煮物の味加減、刺身の切口の良さ、

お重の中を見れば一目瞭然!!

場所 沼津市下香貫島郷2976-12  ㈪定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

2023年2月 1日 (水)

映画「非常宣言」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

640-6_20230130184401640_20230130184501

韓国映画「非常宣言」韓国俳優で好きな”ソン・ガンホ”が主演

「タクシー運転手」「パラサイト半地下の家族」や

「ベイビー・ブローカー」最近の作品も皆素晴らしい!

 

”イ・ビョンホン”が元パイロット役で共演。以前の事故で飛行機恐怖症となった

パク・ジェヒョク(イ・ビョンホン)は娘の治療の為ハワイ行きの航空機に搭乗する。

 

離陸後まもなく乗客が相次いで謎の死を遂げ、機内はパニックに陥る。

地上では飛行機を標的にしたウイルステロの犯行予告がアップされていた。

 

捜査に乗り出したベテラン刑事ク・イノ(ソン・ガンホ)は、

その飛行機が妻の搭乗した便だと知る。

 

テロの知らせを受けた国土交通省大臣スッキ(チョン・ドヨン)は、

緊急着陸のため国内外との交渉を開始するが着陸を皆拒否される。

 

副操縦士ヒョンス(キム・ナムギル)は乗客の命を守るべく奮闘するが、

機体はついに操縦不能となり急降下していく。

 

endは想像したより二転三転し最後は近くの空港に滑走路からは外れるが着陸!

韓国映画は惹き付ける何かが有る~

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

訪問者カウンター

#沼津近郊「美味い店」

  • 「自家焙煎珈琲 花野子」沼津
    沼津近郊には美味しい店がいっぱいあります

#沼津近郊「美味イタリアン」

  • 「ポモドーロ」伊豆長岡
    沼津近郊ピッザやパスタが美味しいイタリアンの店

#沼津近郊「美味い寿司店」

  • 寿し「福六寿し」沼津
    沼津に来たら美味いお寿司をどうぞ

カテゴリー

フォト

静岡プログ村

ウェブページ

無料ブログはココログ

#沼津近郊の寺

  • 伊豆市「實成寺じつじょうじ」日蓮宗
    沼津近郊の【寺】を紹介しています