インド映画「エンドロールのつづき」
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
公開初日に見て来ました~実話から生まれたというインド映画~
9歳のサマイはインドの田舎町で、学校に通いながら父のチャイ店を手伝っている。
厳格な父は映画を低劣なものだと思っているが、信仰するカーリー女神の映画は特別と、
家族で街に映画を観に行くことに。
人で溢れ返った映画館、席に着くと、目に飛び込んだスクリーンへと伸びる一筋の光…
そこにはサマイが初めて見る世界が広がっていた。映画にすっかり魅了されたサマイは、
再び映画館に忍び込むが、チケット代が払えずつまみ出されてしまう。
それを見た映写技師のファザルが料理上手なサマイの母が作る弁当と引換えに、
映写室から映画をみせてくれるというのだ。
サマイは映写窓から観る色とりどりの映画の数々に圧倒され、
いつしか「映画を作りたい」という夢を抱きはじめる。
旅立つ列車に遅れまいと懸命に走る家族!
父、教師、映写技師、友だちのみんなが、列車に乗り込むサマイを見送る
少年の旅立ちのシーンが印象に残る!
主人公で9歳の少年サマイを演じるのは、3000人の中から選ばれたバヴィン・ラバリ。
« 「幸楽苑で もつ鍋2」三島南町店 | トップページ | 伊豆市冷川「峠の茶屋 麦とろ」伊豆市 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「Winnyウイニー」(2023.03.25)
- 【第95回アカデミー賞】作品賞は「エブエブ」 (2023.03.16)
- 映画「オットーという男」(2023.03.14)
- 映画「湯道」(2023.03.08)
コメント