今日は大晦日「3年ぶりの家族全員集合」
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
2022年も大晦日、3年ぶりに家族全員が揃いました~
孫も一人増え13人の家族になりました!
菩提寺の近く、千本浜の夕陽がいいタイミングで眺められました~
お墓詣りのあとは近くの寿司屋さんで寿司懐石、楽しい時間でした!
朝散歩を孫達としていて神社に来たら、もう早咲きの桜が開花!
大晦日は穏やか明日の元旦もお天気はいい様です~
« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
2022年も大晦日、3年ぶりに家族全員が揃いました~
孫も一人増え13人の家族になりました!
菩提寺の近く、千本浜の夕陽がいいタイミングで眺められました~
お墓詣りのあとは近くの寿司屋さんで寿司懐石、楽しい時間でした!
朝散歩を孫達としていて神社に来たら、もう早咲きの桜が開花!
大晦日は穏やか明日の元旦もお天気はいい様です~
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
大晦日の除夜の鐘の音は新年を清清しく迎える心に響くものです~
除夜の鐘の音を聞くと何故か厳かな気持ちになるのは日本人の感性でしょうか。
沼津近郊の「梵鐘のある寺」を幾つか紹介します。(順不動)
「光長寺」沼津市岡一色 「乗運寺」沼津市出口町335
「大中寺」沼津市中沢田457 「桃源院」沼津市大平677
「永明寺」沼津市幸町45 「光巌寺」沼津市鳥谷497
「松蔭寺」沼津市原1283-32
「蓮光寺」沼津市三芳町1-23 「宝珠院」沼津市井出
「妙覚寺」沼津市下河原 「霊山寺」沼津市上香貫
「明野観音堂」沼津市柳沢 「妙泉寺」沼津市青野487
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
2022年もコロナ禍で遠出は出来ず~近くで色々食べ歩きました~
毎年勝手に選ぶ美味しかった10店です(順不同、価格は訪問時の値段)
「山正(南店) 刺身定食DX¥2040」
新鮮鮮魚刺身5種盛り。トロ赤身・アジ・桜えび・しめ鯖
本来お寿司の名店ですが今年は10数回伺った中で3回はお刺身でした。
「千楽本店 カツライス¥1200」
カツ丼やハヤシライスが有名ですがカツライスもいけます~
「萬来軒柳町店 もやしそば¥825」
今年は20回以上通いました~とろみ系のメニューが美味しいです!
「繁乃家 うな重¥3800」
口に含むと炭火の香りがほのかにして堪らない美味しさです!
「住吉(片浜店) ガーリックステーキ¥1680」大き目200gです~
こちらはお肉をカットしてくれてあってお気に入り。
「和み 酢豚ランチ¥1000」サラダ・香物・味噌汁・ご飯・珈琲付き。
平日日替わりランチが美味しくてお世話になっています。
「双葉寿司 上寿司¥1980」
沼津港の老舗寿司店。姉妹店程行けませんが美味しいですね~
「ブーランジェリーアダチ」長泉
ハード系パンは最高!歯が痛くなるほど食べても又買いに行く!
「キッチンロン エビフライランチ¥880」
今年初めランチをいただいたのがこの大きな海老フライ
大きい海老2本がこの値段でビックリでした!
「田中亭 ハンバーク150gと牛ハラミサイコロ100g¥1680」三島
肉汁ドドッ~のハンバークと柔らかハラミ肉どちらも美味い!
「中村のランチ¥1100」清水町
これまた豪華な生カキポン酢・カキフライ・刺身盛りにびっくり!
「加賀屋 とろろ蕎麦¥1100」
冷たい蕎麦をとろろ汁に絡めつるっといただく美味さは最高!
他にも美味しいお店いっぱいでした
「鮨有川ばらチラシランチ」「和助ひらき定食」「カル麺」「天丼伊豆家」「鰻-天丼はやし家」「中華香林とろみ系そば」「グリル藤本オムライス」「とんちんかんハンバーグ」「むさしの森モーニング」等々 来年も食べ歩き楽しみです!
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
カレーが食べたくなって出掛けたのは久しぶりの「カレーハウスジブ スパイシーITO」
注文したのは「エビフライカレー¥1000」エビフライはカレーに隠れて見えません!
辛さは普通でお願いしました~福神漬けとらっきょは自分で取って食べます~
全品にサラダが付いています~ごまだれドレッシング美味しかったです~
連れの頼んだ「ビーフナス¥1150」も美味しそうでこちらにしたかったなあ~
室内の大きなテーブルや木製の椅子はかなり豪華なものです~
場所 沼津市千本字1丁目田888-9 ㈫定休
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
年の瀬の寒い夜「キッチンロン」さんに出掛けました。
何を食べようか迷っていたらシェフがたまには豚肉美味しいから食べてみたら~
それお聞いたら即「ポークソテー定食¥1400」をお願いしました!
この照りの良さフライパンで焼きオーブンで焼く。
肉は柔らかジューシーおすすめの品確かに美味しいです!
場所 沼津市末広町206
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
街に出たら「豊亭」さんがやっていたので寄って来ました。
勿論オーダーは「若鳥の唐揚げ」~
表面の皮はカリッお肉はジューシー変わらぬ美味しさです~
食べ物は唐揚げの他「野菜炒め」「ニラレバ炒め」「餃子」のみ。
「御飯」を頼んだので「豊亭フルコース」ですね~
ひさしぶりの「若鳥の唐揚げ」美味しくいただきました!!
場所 沼津市添地町135 ㈪定休
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
「洋食千楽カツライス¥1200」又食べたくなってやって来ました~
上カツも有るんですが並みで十分美味しいです!日曜は混んでいます~
平皿のカツには昔から千楽自慢のいもサラダ付。千切りキャベツも美味い!
お店は昔から変わらぬテーブルや椅子、店名は入口ドアのみ~レトロだ~
場所 沼津市下本町20 ㈫、第1㈬3㈬定休
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
沼津近郊で酢豚が定番メニューで美味しいお店は‥‥‥・参考まで!
「萬来軒柳町支店 酢豚」沼津市柳町6-38 ㈬定休
最近通っている町中華。熱々中華飯やもやしそばもたまらなく美味しい!
「ファーウエイ華味」沼津市大手町5-4-11。㈫定休
上海・広東・四川・中華料理全般。酢豚や青椒肉絲、蟹玉等の本格料理も定食でいただける。
中国料理「東王」沼津市岡宮1248-3
東名インター付近では中国料理一番の人気店。前菜から野菜、豆腐、卵、海鮮、スープ迄多彩
町中華 「香林」沼津市西添町19-16 ㈬㈭定休
とろみ系そばが多種あって皆美味しい!たまにいただく「酢豚」や「点心」もいい!
「蘇香」沼津市西島町14-1
台湾出身と云われる御夫婦が営む店。料理も美味いし奥さんの日本語は一級品。
「一龍」沼津市松長701-13
キャリア充分の老夫妻が頑張っているお店。海老チャーハンが美味し。
「五味八珍」沼津市下香貫島郷
チェーン店だが黒酢酢豚が美味しい。浜松餃子もおすすめ。
「陸茶坊」函南町平井
本格中国料理店、メニューも多い。
「華々」伊豆の国市中726
伊豆の国の人気店、ランチは混雑している。
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
ハワイのパンケーキの話で盛り上がり思い出しました~
コロナ前に行ったパンケーキのお店!~
今は糖分控えで食べてませんが~又食べたいですね~
Eggs’nThingsが日本に上陸しパンケーキブームが起こったともいえます。
山盛りの生クリーム!軽くあっさりとしています。小さめのサイズのパンケーキが5枚でてきます。
パンケーキ自体も、ふわっふわで塩味がきいていて甘ったるい感じがしないので、
食べやすいです。オムレツや卵料理との相性も抜群です。
おススメ「ストロベリーにホイップクリームとマカデミアナッツ」
「Boots & Kimo's/ブーツ アンド キモズ」
マカダミアナッツソースがけのパンケーキとして有名なお店。
オアフ島の東海岸にあるカイルア地区の有名店です。開店前から列ができる人気店
ここのおススメ「マカダミアナッツ・パンケーキ」の特徴は、パンケーキをおおってしまうほどたっぷりかかったマカデミアソースです。見た目は甘そうな印象を受けますが、一口食べると独特の甘みと、弾力があってやや塩味のパンケーキの相性が抜群です。ペロッと食べれてしまいます。
「The Original Pancake House (Ala Moana)/ザ・オリジナル・パンケーキハウス」
1953年にオレゴンで創業したパンケーキレストランです。今では、アメリカに100店舗以上を構える、アメリカ人に愛されているお店です。カピオラニ大通り沿いにある、牛角が目印のビルです。お店は、木目調のインテリアで、昔のアメリカの雰囲気を楽しめます。
おススメは「ダッチベイビー」ドイツ風のパンケーキで、クレーターの様な形をしています。中はふわふわでしっとりした食感で、外はカリっとしています。レモン、バター、粉砂糖をかけて頂きます。レモンの爽やかさが甘さと合います。
「Wailana Coffee House/ワイラナ・コーヒー・ハウス」
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチリゾートの目の前にあるアメリカンダイナーです。
店内は広々としていて、アメリカンな雰囲気です。アメリカ本土や現地の人からの人気が高く、
日本人のお客さんは少なめです。一人で食べて恥ずかしかった!でもおやつ感覚でいい。
おススメは「ブレックファーストスペシャル」パンケーキ食べ放題に卵を2個分使ったスクランブルエッグに、目玉焼きとベーコンがついてきます。それで安い!
カイムキ地区のマーケット・シティ・ショッピングセンターの中にあるレストラン。
平日でも列ができています。「Cafe Kaila」のパンケーキは、ふわふわで、
たくさんのフルーツがのり、メープルシロップと生クリームと一緒に食べます。
また、嬉しいのがシロップと生クリームが別に添えられてでてくることです。
おススメは「バターミルクパンケーキ フルーツ全部のせ」 こぼれおちてしまいそうなぐらいの量のイチゴ、ブルーベリー、バナナ、リンゴがのっています。パンケーキは大きめのサイズのものが3枚です。Trolleyに乗る前に食べましたが量が多い!
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
12月24日㈯10:30ペンギンパンに散歩の途中寄ってみました。
開店当初の大行列は無くすんなり入店できました~
「北海道の⼩⻨を使い子供からお年寄り迄⾷べていただけるパン屋さん」
カレーパンが美味しいと人気ですね~
人気の「カレーパンも3種類プレーン・エビ・ホタテ」
今日は勢揃いで並んでいました!
パンの種類も豊富ですバケットから惣菜パン、菓子パン、色々~
開店当初は混雑でゆっくりパンを眺める事もできませんでしたが
今日はゆっくり見る事が出来ました~カレーパンと豚パン購入!
場所 沼津市玉江町7-28
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
げんこつハンバーグのさわやかさんに~
4:30時間が早く待つ事なく入店!
オーダーはフェアー開催中の「げんこつ倶楽部¥1265」
ジューといい音、店員さんがカットしてくれます~
勿論ソースはオニオン自分掛け!
スープにドリンク・ライスなどが付いています
「シーザーサラダ¥396」
ロメインレタスが新鮮でシーザードレッシングに良く合います!
連れ友のオーダーは「一口ステーキ¥1408+和セット¥495」
お肉が美味しいと言ってます~ライスも美味い~
場所 沼津市神田町6-26
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
「ペルル」さんに出掛けました~お店はすっかりクリスマスモード~
夕方のせいか品数はいつもの半分以下~売れてしまった様です。
サバラン4個あったが今回はパス~
”ストロベリーカスタード¥520”・生エクレア¥320などを購入。
場所 沼津市下香貫八重23-1 ㈪第2㈫第4㈰定休
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
16年も経ったんですね~昔テレビに見入っていたのを思い出します。
映画「Dr.コトー診療所」見て来ました~月曜日なのに混んでいました!
離島を舞台に、東京から赴任してきた外科医“Dr.コトー”五島健助と
島の人々との関わり合いを通して命の尊さを描く「Dr.コトー診療所」
累計発行部数1200万部を超える山田貴敏氏の同名漫画が原作。
日本の西端志木那島で、“コトー”の通称で親しまれる五島健助は、
島にただ一人の医師として島民すべての命を背負ってきた。
コトーは看護師の彩佳と数年前に結婚し、彼女は現在妊娠7か月。
彩佳の両親をはじめ、漁師の原や元漁労長の重雄、スナックを営む茉莉子、
診療所を手伝う和田はいつもと変わらない生活を送っていた。
穏やかな島の生活だったが~コトウの身体にある病魔が忍び寄る。
骨髄性白血病を自ら突き止め悩むコトー、彩佳の出産も近く映画はエンドに~
台風で多くの島民が怪我をし診療所に担ぎ込まれるが病魔を押して治療する
コトー先生!クライマックスはハラハラの連続!最後は見てのお楽しみ!!
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
今宵は10日ぶりの”山正”さん~前回に続き「お刺身定食DX5種¥2040」
マグロのトロに赤身、ブリにしめ鯖、アジ、タチウオの炙りの5種!
今日、ご飯はすし飯にしてもらいました~場所 沼津市西島町10-1 マックスバリュー1F
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
スペシャル珈琲”タンドル”さん、いつもの「マンデリンビックアチェ」
まさにビック!厳選された豆をハンドドリップで抽出する珈琲はいつも最高!。
今日のお供は「パニーニハーフ」種類はたくさんあります~お好きな物を!
パンケーキや自家製ケーキを頼むお客さんも多いですね~
場所 沼津市吉田町15-15 ㈬㈭定休
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
久し振りに三島で人気の「田中亭」さんに出掛けて来ました。
平日の夕方17:30に予約入れたらすんなり取れました~
注文したのは「ハンバーク150gと牛ハラミサイコロステーキ100g¥1680」
ハンバークをカットすると見よジューシーな油がドドッ!ハラミ肉は柔らかく超美味だ。
この味は癖になり通ってしまう!ハラミステーキ以外は¥100upした様だ。
「リブロースステーキ(メキシコ産)和風ガーリックソース230g¥1780」
たまには脂も有るお肉もいいものだ~
場所 三島市柳郷地6-1 5月から㈬・㈫夜のお休み
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
hemoglobinA1c も落ち着いているし、12月だし、
大好きケーキ買いに行きました!
ベリーベリーチーズケーキ食べたさで「ぺ・デ・ノンヌ」直行です。
6:00過ぎに伺いましたが~今日はいつもより品数多く有ります。
「ベリーベリーレアチーズ¥702」3つありましたが2つ買いました~
可愛いサンタさんの器に入った「プリン」もついでに‥‥‥
場所 清水町畑中33-21
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
「千楽北口店」にやって来た。本店が休みなので久しぶりの北口店だ!
お願いしたのはいつもの「かつ丼」お新香は本店より見た目がいい!
千楽と言えば「カツハヤシ」&「かつ丼」が有名だ!
確かにこのカツの大きさ厚みは凄い。どんぶり一面がカツだ!
この日はお腹がすいていなかったからカツの大きさに圧倒されてしまった。
場所 沼津市高島町5-16 ㈬第1・3㈭定休
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
友人が来て魚を食べたいという時よく使う「魚市場食堂」ネタが新鮮~
「4種盛り刺身定食」とれたて刺身はマグロ・メジ・イカ・白身
「市場海鮮丼」新鮮魚介がたくさん乗った丼は豪華だ!
窓越しに大瀬崎迄一望できる。場所 沼津市千本港町128-3イーノ2F
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
河津七滝の「わさび園かどやのわさび丼」
山葵の話に出て来たこの丼ぶりの話~
”孤独のグルメ”の話から始まった色々な話
すっかり有名になったお店、再放送見ても楽しい!
生わさびを自分で摺り下ろしどんぶりの中央鰹節の上にドンと乗せ、
周りに醤油をかけてわさびを絡めてご飯をいただくんです。
生わさびの香りが鼻にツーンと来ます。
まさにシンプルイズベスト!!美味しい!!
場所 河津七滝温泉
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
焼きそば「火の車」さん!
安くて美味くてちょくちょくお世話になってます~
お皿に大盛りこれが並み+玉子焼きで¥550はありがたい!
唐辛子に紅生姜を掛け、さあいただきます~
お店は大手町に有った頃から70年は経っているはず~
昔から焼きそばフォークでいただくんです~
キャベツがいっぱいお腹に優しい焼きそばです~
場所 沼津市丸子町748-9 ㈫定休11:00~14:00 17:00~19:00
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
沼津の鰻や天婦羅屋さんは老舗の店が多く有ります~
うなぎは昔の東海道沼津宿沿い浮島沼や狩野川でとれたうなぎが有名でした。
老舗のお店は100年以上又それに近いお店が数有るのが沼津自慢の一つ。
「はやし家」さんのある魚町は嘗ての狩野川河口の沼津港があった所。
店前の通りの向側が狩野川船着き場でした。この周辺のお店は皆古いんです。
「はやし家」さんも80数年の歴史があるそうです。
現在もこの場所は魚市場も近く、お寿司の名店も多い沼津です!
昔から評判”はやし家”さんの「うな重¥3500」をいただきました。
柔らかく香ばしく焼きあがったうなぎの美味しさはさすが老舗です。
美味しくいただきました~場所 沼津市魚町25-1 ㈬定休
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
歯茎が痛かった時いただいた「ハンバーググラタン風、カレーソース」
熱々で堪らない美味しさ!右側の痛い歯茎を避け、
首を左に傾けて食べる‥‥・痛い時は食事に気を使う~
先に出てくる野菜サラダも新鮮で美味しい!
ブレンドしたカレーソースがマイルドでハンバークとの相性がいい!
いつもはもう一品だが歯茎痛で我慢我慢!
先日のバケットは美味しすぎて歯茎を傷つけてしまった~
でもあのバケットは何度でも食べたい逸品なんです。
いつも綺麗な花がいっぱい飾られている~
場所 沼津市我入道萬蛇ヶ502 ㈪定休
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
寒くなって来ると食べたくなる「鍋焼きうどん色々」
「安田屋」
創業90年以上になる老舗。蕎麦もうどんも盛りがいい「鍋焼きうどん」
場所 沼津市本町5 ㈬定休
「長生庵」
下田バイパス沿いに昔からあるお店「鍋焼きうどん」
場所 三島市新谷48-32 ㈫定休
「加賀屋」
冷たい蕎麦がおススメ、天丼も美味しい!寒い時は「鍋焼きうどん」
場所 沼津市大岡1699-3 ㈫定休
「やまでん」
昭和55年から営業41年。自家製麺手打「鍋焼きうどん冬季限定」
沼津市西間門145-1㈪定休
「さぬきうどんことひら」
鍋焼うどん 三島市東本町2-8-44 ㈪第1・3㈫定休
まだまだ美味しい「鍋焼きうどん」探せばありそうですね~<
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
思い出す繁乃家のうなぎ!炭の香がする焼きたてのうなぎは忘れません!
「繁乃家」さんは近郊で一番美味しいと思ううなぎ屋さんです。
丁寧に焼き上げたのがわかるうなぎの姿、口に入れればより美味しさがわかります!
場所 沼津市旭町5-1 ㈫定休
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
小山内堅(大泉洋)は、愛する妻(柴咲コウ)と家庭を築き、幸せな日常を送っていた。
或日不慮の事故で妻の梢と娘の瑠璃を同時に失ったことから日常は一変する。
悲しみに沈む小山内のもとに、三角哲彦と名乗る男が訪ねてくる。
事故当日、娘の瑠璃が面識のないはずの三角に会いに来ようとしていたという。
三角は娘と同じ名前の「瑠璃」という女性について語り出す。
それは数十年の時を超えて明らかになる許されざる恋の物語だった。
月のように欠けて、満月の様に生まれ変わる。
瑠璃の同級生だったゆいから昔聞いた事を聞く小山内。
人間も生まれ変わるものだとか、選んだ母親から生まれる。
人間が生まれ変わって現世にいる不思議‥‥‥
小山内夫妻役を大泉洋と柴咲コウが、娘と同じ名前を持つ女性役を有村架純、
三角役を目黒連が演じる。廣木隆一監督のメガホンにより映画化。
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
町中華 萬来軒柳町支店色々メニュー
「半チャーハンラーメン」
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
町中華 萬来軒柳町支店色々メニュー
「あんかけそば」
7回目は「あんかけそば¥880」醤油ベースに細かい野菜がたっぷりで熱いのが又いい!
町中華 萬来軒柳町支店色々メニュー
「もやしそば」
もやしそばが餡掛けのお店は意外や少ないんです~
餡は海老そばと同じ雰囲気です。
緬は昔からの細麺、醤油味のスープにもやし餡かけが良く合います!
場所 沼津市柳町6-38 ㈬定休
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
町中華 萬来軒柳町支店
「海老そば」
美味しい店の気になるメニューは全部食べてみる~
思った通りこのとろみ系の醤油味の「海老そば¥1030」
美味しいし見た目もいい‼始まりは「酢豚」から~
緬は昔の萬来軒の麺に似ているしスープも思い出す味だ!
場所 沼津市柳町6-38 ㈬定休
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
町中華 萬来軒柳町支店
「中華飯」
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
この所よく出掛けている中華は”萬来軒柳町支店”この日は「中華飯¥880」
ほかのお客さんが頼んで美味しそうだったので迷わず今日は「中華飯」
中華飯は熱々であっさり塩味がいい!野菜が沢山で炒め具合もいい!
一口食べたら美味い!!上品な味で餡がスープの様でもありご飯に馴染んでいる!
今まで食べた中で一番好みの味だ!とろみが薄くいいなあこれ!美味いぞ!
場所 沼津市柳町6-38 ㈬定休
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
町中華 萬来軒柳町支店
「オムライス」
”町中華の神様”が、絶対食べるべし中華鍋で煽った熱々オムライス
と言っていた日の晩に食べてみました”町中華のオムライス”~
町中華 萬来軒柳町支店
「かに玉」
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
2週間程前に食べた「酢豚」が美味しくて~
又やって来ました「萬来軒」さんです。
今日は「かに玉¥1375」濃いめの甘酢の餡が好きなんです~
「かに玉」もふんわり柔らかで美味しく出来上がっています。
「炒飯」も美味しいと聞いていたので「半炒飯¥495」もお願いしました~
鍋を振る姿とその音に美味しい炒飯だとわかりますね~食べて納得~
場所 沼津市柳町6-38 ㈬定休
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
町中華 萬来軒柳町支店
「酢豚」
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
萬来軒と聞けば昔から沼津の超老舗の中華料理店ですね~
大手町に本店が有りましたが今はファーウエイさんになっています。
昔は沼津や三島のあちこちに支店が有りましたが今は少なくなましたりました~
「酢豚¥1375+ライス¥220」食べたくて柳町支店に出掛けて来ました。
昔懐かしい餡かけの味!昔のラーメンスープを思い出した~
味は忠実に昔流!次は炒飯や志那そば、蟹玉やうま煮、食べてみたい!
場所 沼津市柳町6-38 ㈬定休
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
数十年振り「Tuturlieチュチュルリエ 」さんにやって来ました~
「Tuturlie club gli arlecchiniチュチュルリエ ・クラブ リ アルレッキーニ」
創業して48年、間もなく半世紀!
お店のセンスは今も通ずる素晴らしさ!
”すずめの戸締り”の様な入口の扉を開け
地下を見下ろしながら降りる階段がいい、
オープンカウンターの存在感、無垢のコンクリート、
高い天井にどんと置かれたピアノや洋酒の数々。
いただいたのはPIZZAが「タコとグアンチャーレL¥1800」
サラダは「タコとアンチョビソース¥1050」
パスタはおススメ「アサリトマトベース」
(ピアノliveは継続中との事】
自家製バケットや焼き菓子等々テーブルの上を見るのも楽しくなります!
場所 沼津市大手町5-10-8
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
昼11:00オープンの「北口亭」さん昼を過ぎても混んでいる。
暖簾をおろす寸前だったがお店に入る事が出来た!
この日の注文は「小6個¥756」+「ライス¥180」をお願いしました~
お客さんも満席ですが~焼きあがる餃子待ちのお客さんが多い~
順番に焼けて来て皆さん届くと待ってましたの感じで食べています。
待つ事10分、美味しそうな餃子が到着!卓上のタレと辛し油を小皿に、
餃子に一味を掛け、さ~ていただきます!中も熱くて美味いぞ!
食べ終わる頃、他のお客さんはもうお帰り~
まもなく閉店の様です。
場所 沼津市杉崎町7-10 ㈪定休 売切れ次第終了!
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
木曜の夕飯は早めに五味八珍の「黒酢酢豚¥792」揚げ加減が良く噛んで美味しい!
玉ねぎや野菜も豚肉も揚げたてで熱くて好みだ~この日の酢豚は今までより美味いなあ~
「半炒飯¥539」白いご飯もいいが酢豚にはチャーハンですね~
腹ごしらえも完了今日も早寝だ~
場所 沼津市下香貫島郷2652-1
最近のコメント