« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月30日 (金)

「ガーリックステーキの住吉 片浜店」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_4274-2

4月にオープンしたガーリックステーキの「住吉片浜店」

初めて行ってみました~

 

Dsc_4268

注文は昼MENU「大きめガーリック200g¥1680+味噌汁¥100」

御飯と味噌汁はおかわり自由だそうです~

 

Dsc_4269

本店とは味噌汁がトッピングだったりお皿もペレットが付いてなかったり

少し違います。お肉は柔らかで美味しいハラミ肉でした~

 

Dsc_4273

お肉はカットしてくれてあって食べやすくて嬉しいですね~

ペレットが無いのでお肉が終わる頃は冷めてしまうのが残念でした。

場所 沼津市大諏訪620−1  ㈫定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

2022年9月29日 (木)

「食堂きくち」清水町

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_2570

沼津卸団地、「食遊市場」にある「食堂いとう」

お刺身や天丼が美味しいお店。

 

Dsc_2568

この日は「刺身盛り合せ定食」をお願いしました。

マグロやアジ、イカ皆新鮮で美味しい!

 

Sdsc_2296

好きな小鉢を選べるのもいい!

 

Dsc_8006

場所 清水町沼津卸団地内   ㈰定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

「中華飯色々」沼津近郊

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 近くの町中華「中華丼」食べ歩き一時纏めです!順不同(価格は訪問時の値段)

 

Dsc_2542

1「萬来軒柳町支店 中華飯¥880」沼津市柳町6-38  ㈬定休

この中華飯今まで食べた中で一番美味しく好みの味だった!

中華飯はメイン料理ではなかったが一気に主役になった感じの美味しさだった。

 

20210823_182501_20220815221001

2「悟空香貫店 中華飯¥900」沼津市下香貫塚田2250-2   ㈬第2㈭定休

とろみがドロッとし、味も濃い感じだった。やはりとろみはサラッと系がいいなあ!

 

Dsc_2823_20220819204201

3本格中国料理「華味ファーウエイ」沼津市大手町5-4-11

「中華飯の野菜餡かけごはん¥1000」野菜の種類が多く中国野菜も入っている。

 

Dsc_2862

4「群鳳 中華丼¥1089」沼津市本田町3-8

メニューが多彩、良心的お値段でA~Eランチも好評

 

Dsc_2911_20220822095901

5「皇蘭 中華丼¥790」沼津市新宿町16-7  ㈭定休

餡かけ料理が美味しい店~価格も安い~

 

Dsc_2941

6本格中国料理「東王 中華丼¥800」沼津市岡宮1248-3

メニューも豊富だ!ランチメニューは安くて人気~

 

Dsc_3379

7「親龍飯店 中華飯¥890」沼津市千本緑町1-13-1  ㈭定休

千本浜入口近くにある老舗中国料理店。

 

Dsc_3388_20220929064101

8「すいけん 中華飯¥900」清水町徳倉1140-1  ㈭定休

横山トンネルを清水町側に下り右側にある。ラーメンセットが人気!

 

Dsc_3559 

9「与志富 中華丼¥1180」伊豆長岡古奈では古参の中華店。

 

3_20220909102001

10「王将 中華飯¥583」

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月28日 (水)

記憶に残る美味しい店「6バンフのアルバータ牛ステーキ」カナダ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

今も思い出す広大なカナダ!東から西への横断旅行だった!

Oip

「オマール海老」

「カナダ東海岸、プリンス・エドワード島のオマール海老!」日本からトロント~

飛行機乗り換えハリファックス13時間余で世界で最も美しい島プリンスエドワード島です。

宿泊した「Rodd Charlottetownホテル」は歴史あるホテルでした。

 

Img_main03

「アンの家」

赤毛のアンで有名なこの島は美食の島でロブスター、ムール貝のワイン蒸し、カキ、

貝柱、丸ごと茹でたオマール海老、アトランテックサーモン等の食事は最高でした。

 

Cnd_06_04

「ナイアガラオンザレイクのアイスワイン」

秋に収穫せずに冬まで放置し,凍った状態で収穫したブドウから醸造するアイスワイン。

大きな瓶に詰められたワインをしこたま飲んだ~

 

Aisuwainn

糖分が凝縮されているため,香りが高く甘口で,デザート-ワインとして供される。

「貴腐ワイン」と並んで、 甘口ワインの最高峰 とされている。

 

Photo_20210812210501

記憶に残る美味しい店「6バンフで食べたアルバータ牛ステーキ」

赤身の柔らかな肉は厚さ十分で柔らかい。この赤味は最高だった~今でも思い出す。

 

2b6c43adad9a588c277315b392282b7ae4031623

野外でいただいた「アルバータ牛ステーキ」も最高だった!

ゴルフ場も野生の動物に会ったり、雄大な自然の中でのこれぞResortゴルフでした!

 

Photo_20210812210502

「バンフのリムロックホテル5つ星」雄大なカナダの山々や湖は最高のロケーションだった。

美しく雄大な国カナダ横断の旅は忘れられない良き思い出ですね~

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月27日 (火)

映画「川っぺりムコリッタ」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

640-4_20220926172401

松山ケンイチ主演、ムロツヨシの共演で、孤独な青年がアパートの住人との

交流を通して社会との接点を見つけていく姿を描く。

 

 

北陸の小さな町にある小さな塩辛工場で働き口を見つけた

前科のある山田(松山ケンイチ)は、社長(緒方直人)から紹介された

古い安アパート大家の南(満島ひかり)の「ハイツムコリッタ」で暮らし始める。

 

 

人と関わることなく、ひっそりと生きたいと思っていた山田の日常が、

隣の部屋に住む島田(ムロツヨシ)が「風呂を貸してほしい」と訪ねてきたことで一変!

 

だが山田と島田は、日々暮らすうちに次第にうちとけ合っていく~

 

 

ハイツに住む墓石を販売する溝口(吉岡秀隆)親子、寺の住職、

皆、お金はなくとも精一杯生きている。

 

 

夫をがんで亡くした大家の母娘、それぞれの生い立ちや日常を

どこか別世界の様なゆっくりした流れに描写し納めている。

 

 

豪華キャストが素晴らしい!!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

「和助」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_9973

美味しい”ひらき”を食べたくなったら決まっていくのが「和助」さん。

 

20201014_125514

水産会社さんが経営するだけあってひらきも色々有ります。

好きな魚を選んで食べれるのもいい!

 

Dsc_9971

大きなアジをいただきました~炭火で焼いているのか、

焼きたてでとても美味しい!

セットのおかずも気がきいていて身体にも良さそうです~

 

Sdsc_9968

場所 沼津市下河原51-2   ㈰定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月26日 (月)

「ココイチ柿田川店」清水町

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

20210630_190212

久し振りの「ココイチ」今日はカツカレーをいただきました~

 

20210630_190224

時々食べたくなるのがカレー!通りかかった道路にあったので迷わず入店しました!

 

Dsc_7390

場所 清水町八幡222-1

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月25日 (日)

PIZZERIA TRATTORIA「 L’OASIロアジ」清水町

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Sdsc_5844_20220916102401

ナポリピッザが周辺では一番美味しいと思う「ロアジ」さん。

「クワトロフォルマッジ」が最初にいただいたピッザ!もう何年経つかな~

 

Dsc_3394_20220916102701

「カンパーニョラビアンカ」野菜色々+モッツァレラ+アンチョビ

前菜から始まってすべてナポリ仕込み!美味しさは保証付き!

 

S20190320_184650-2

Sdsc_0605-1

場所  清水町卸団地207 ㈫定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月24日 (土)

「焼肉三千里・ケーキもあるよ!」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_0000_burst20220923180615179_cover-2

秋らしくなったある日の晩、焼肉が食べたくて久しぶりに「三千里」さんに出掛けて来ました~

 

Dsc_4092-2

いつもの「カルビ」に「ハラミ」は当然注文しました!美味しそうなお肉です~

 

Dsc_4088

「ホルモンとキムチ」も当然オーダー!今日のキムチも一段と美味しい!

 

Dsc_4097

御飯は「ビビンバ」ほうれん草やぜんまい、モヤシなどの野菜類のナムルが美味い!

 

Dsc_4094

炭火焼きのお肉はやはり美味しいですね~食が進みます~

 

Dsc_4101

この日初めて娘さんが作ったデザートのプリンをいただきました~

これが美味しいんです!シフォンケーキも色々あります。お土産に買いました!

場所 沼津市下香貫島郷2975-5   ㈭定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

「食事処むすび屋」沼津港

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

沼津港魚市場の前にある食事処「むすび屋」さん。土日は夜も営業しています~

Dsc_3962

この夜は「桜えびのかき揚げ定食¥1480」をお願いしました~

表面は桜えびがビッシリですが~裏面は1匹もいませんでした~

 

台風接近の為か、連休の日曜でしたが港もお店も人影もまばらでスキスキでした~

場所  沼津市千本港町121

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月23日 (金)

「パスタ一丁目サントムーン店」清水町

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_3593

映画の帰りにお腹がすいたのでサントムーンの「パスタ屋一丁目」に寄りました!

注文したのは「完熟トマトと海老のペペロンチーノ+グリーンサラダ¥1221」

カウンターの右で注文一番左で商品受け取ります。結構早くできますね

フードコートは昼過ぎていましたが結構混んでいました~

場所 清水町玉川61-2

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

2022年9月22日 (木)

映画「ヘルドッグス」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

11_20220921174101 

沼津出身の原田真人監督の「ヘルドック」早速見て来ました!どんな映画なのかは見る前から興味津々~地獄の犬たち~猛犬の如きやくざ映画化と思いきや男気や色気、味わい深い内容にカメラアングルもハリウッド映画の様な今までと違う新たな原田監督を見た感がする。

愛する人が殺される事件を止められなかったことから闇に落ち、復讐のみに生きてきた元警官・兼高昭吾。その獰猛さから警察組織に目をつけられた兼高は、関東最大のヤクザ「東鞘会(とうしょうかい)」への潜入という危険なミッションがアクションいっぱいで展開される。

 

兼高の任務は、組織深くに入り込み組織壊滅を測る。警察はデータ分析により、兼高との相性が98%という東鞘会のサイコパスなヤクザ・室岡秀喜に白羽の矢を立て、兼高と室岡が組織内でバディとなるよう仕向ける。

かくしてコンビを組むことになった2人は、猛スピードで組織を上り詰めていく。息も付かせぬアクションに引き込まれてしまった!

兼高役を岡田准一、室岡役を坂口健太郎が演じるほか、吉佐恵美裏役を松岡茉優、土岐勉役を北村一輝、衣笠典子役を大竹しのぶ、十朱役にMIYAVI、三神役金田哲らが顔をそろえる。

※わが母の記の沼津ロケに続き、今回も菩提寺の住職が顔upで出演し、葬儀の場面で一言話しお経を読んだり、知合いの修善寺の旅館が出て来たり、他にも見慣れた景色映像があって、流石地元出身の監督と感心した~。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

「洋食 千楽本店」沼津市下本町

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_3822-2

”カツハヤシ””かつ丼”が有名な「洋食千楽本店」さん。

今回は「ランチ¥1550」をいただいてみました~

 

Dsc_3824

先日ほかのお客さんが食べていた”ランチ”がお皿に色々乗っていて

美味しそうだったので食べてみたくなったんです~

 

Dsc_3823

プレート皿には”ハンバーク””海老フライ””厚いハム””イモサラダ”

”キャベツやセロリ”結構量も有ってお腹いっぱいになりました!

 

Dsc_3820

昔の洋食屋さんの雰囲気が変わらずでいい感じです~

場所 沼津市下本町20   定休㈫・第1第3㈬ 夜は㈯㈰㊗のみ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月21日 (水)

「餡かけパスタ 伊太楼」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_3866_20220917102901

沼津餡掛けスパゲッテイの「伊太楼」さんに行って来ました。

夜も営業しているし駐車場も近くに有って便利です!

 

Dsc_3883-2

「ボロニア¥1000」ミートソースタイプで一番ポピュラー

 

Dsc_3877-2

この薄いパリっとしたクリスビータイプの「アンチョビピッザ¥1200」最高でした!

モッチリしたナポリピッザが多い中、貴重な薄型ピッザでもう1枚食べたかった~

 

Dsc_3880-2

「バラエティセット¥980」ハンバーク+ピッザ+ウインナ―+‥‥・

 

Dsc_3872

「Italianサラダ盛合わせ¥800」

嘗て餡かけパスタは「ボルカノ」「伊太楼」「マルコ」の3店があったが

今は沼津駅を挟んで南口に「ボルカノ」北口に「伊太楼」がある。

 

Dsc_3886

場所 沼津市高島町9-9   ㈫定休  🅿有6台   11:00~21:00

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月19日 (月)

9月19日㈪㊗「朝散歩 雨の合間に20分」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_3975_20220919093601

台風の影響で朝から雨、雨雲レーダーを覗いたら1時間後に雨は

一旦止みそうなので急ぎ朝食をして雨の止むのを待つ!

 

Dsc_3981

予報通り雨が止んだ~傘を持ってゴミ出しと散歩に直行だ~

柚子の実や葉に雨粒が未だいっぱい付いている。先ほどまで結構降ったからな~

 

Dsc_3977

雨の中にザクロの実の赤さが遠くからでも目立つ、割れて食べ頃になるのも近いな~

 

Dsc_3985

香貫山に又雲が立ち込めて来た~又雨になりそうなので急ぎ戻る事に~

今朝は8:10出発、歩数1800歩、所要時間約20分でした!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

「人気のバラちらし」沼津近郊

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_8224_20220910165201

「双葉寿司」

沼津港老舗寿司店のバラちらしは最近ぐっと評判がいい!

場所 沼津港食堂街

 

Dsc_5552_20220910165101

「鮨有川」

平日ランチのバラちらしは変わらぬ人気!

新鮮ネタがたっぷりのっています!沼津市御幸町17-23

 

20220219_155820-2

「4山正南店」

マックスバリュー沼津南店1Fに出店。

寿司店に加え鮮魚部も人気だ!沼津市西島町

 

Photo_20220918205201

「5沼津かねはち」

水産会社が経営「海の宝石丼」ウニやイクラ多彩なネタが入っています。

沼津市千本港町109 ダイノブセンター 1F

 

Dsc_9917-2_20220918205701

「寿司丸将 海鮮ばらちらし」

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

 

2022年9月18日 (日)

映画「沈黙のパレード」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

640_20220916165001

東野圭吾のベストセラー小説を原作に、福山雅治演じる天才物理学者・湯川学が難事件を鮮やかに解決していく姿を描く大ヒット作「ガリレオ」シリーズの劇場版第3作。

 

数年前から行方不明になっていた女子高生が、遺体となって発見された。

警視庁捜査一課の刑事・内海(柴咲コウ)によると

 

 

事件の容疑者は、湯川の大学時代の同期でもある刑事・草薙がかつて担当した

少女殺害事件の容疑者蓮沼で、無罪となった男だった。

 

 

蓮沼は今回も黙秘を貫いて証拠不十分で釈放され、女子高生が住んでいた町に戻って来る。

殺害された女子高生の父並木(飯尾和樹)や並木の友人戸島(田口浩正)

家族や友人達皆が憎悪の空気が町全体を覆う

 

 

夏祭りのパレード当日蓮沼は、何者かに殺されてしまう。

男の殺害への関与が疑われる人物は多数いるが今一つ決定打が無く、その死因も特定できない。

 

 

捜査に行き詰まった内海(柴咲コウ)は、アメリカ帰りの物理学者・湯川学(福山雅治)に助けを求める。

彼の推理は間借りしている元同僚増村に睡眠薬を飲まされ寝ている蓮沼寛一を、

誰かが引き戸の小さな穴から液体窒素かヘリウムを注入して、窒息死させたと推理する。

 

 

彼を殺そうとする動機を持った人は多数いる。草薙が「仇討ち組」と推理しているメンバーは、

並木家の3人、佐織の恋人だった高垣智也、佐織を育てていた新倉直紀。他に、

並木祐太郎の親友・戸島も計画に加わっていた。果たして誰が~ここから博士の推理が動き出す。

 

 

警察の捜査が戸島の会社に入ることに。貯水タンクの液体窒素が減っていた。

防犯カメラの映像から、パレード当日に戸島が液体窒素を持ち出したことも判明する。

 

 

新倉留美が、公園で、妊娠を打ち明けた並木佐織と言い争ったとき、カッとなり突き飛ばしてしまい…

佐織が起き上がらなかったため殺したと思い込んでしまったのです。

最後までどんでん返しの連続~結末は見てのお楽しみ!

 

キャストには内海役の(柴咲コウ)、草薙役の(北村一輝)らおなじみのメンバーが集結。前2作に続いて西谷弘が監督、福田靖が脚本を手がけた。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月15日 (木)

手作りケーキ「 Pets-de-nonne ペ・ド・ノンヌ」清水町

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_3740

検査結果が良好だったのでご褒美に食べたかったケーキを買いに

「 Pets-de-nonne ペ・ド・ノンヌ」さんに出掛けた。

 

夕方だったがショーケースは気持ちがいい程空っぽ~

ベリーベリーチーズケーキが欲しかったが既に売切れだ!

 

Dsc_3750

残り4種の中から、イチゴショート2個・ベイクドチーズケーキ・コーヒーゼリーを買った。

もう少し早くに来ないと無くなってしまう様だ~

場所   清水町畑中33-21    不定休  営業時間10:00~18:30

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

記憶に残る美味しい店「4うなぎ ”蓬莱軒”ひつまぶし」名古屋

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

20190519_131638_1

「4名古屋蓬莱軒 ひつまぶし」明治6年創業、

名古屋”あつた”の味を140年余「ひつまぶし」は”蓬莱軒の登録商標

名古屋グルメは味噌煮込みやきしめん・味噌かつ・手羽先まずは「ひつまぶし」ですね。

 

 

焼きは関西風素焼き。肉厚の身の柔らかさとパリッと焼けた皮の香ばしさが関東風と違う。

細かくした鰻とタレ・ご飯が絶妙です。濃い目のタレはひつまぶしにぴったりな名古屋風。

 

まず薬味が出て来ます。一膳めはうなぎの味をそのまま茶碗でいただき、二膳めは薬味、

三膳めはお茶漬けでいただきます。関西風の焼きで皮はパリっと最高です!

 

 

場所 名古屋市熱田区神宮2-10-26

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

 

 

2022年9月13日 (火)

「町中華 与志富」伊豆長岡古奈

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_3565-1

伊豆の国市古奈の町中華「与志富」さんに大仁に行った帰りに寄りました。

 

Dsc_3558-2_20220913060201

ここでも注文したのは「中華丼¥1180」色々な具が入った中華丼、肉片が多く

野菜は大きめカットで刻みネギが中央に乗っているのはいかにも町中華らしい!

 

Dsc_3563-2_20220913060201

「五目ラーメン¥1080」チャーシューは美味しいと連れが言ってました~

 

Dsc_3561

「餃子¥480」大き目な餃子です。表面の皮の合い面がしっかりついて綺麗です。

この夜はお客さん少なく店主も手持無沙汰~仕込みに時間をさいていました。

 

Dsc_3554

場所 伊豆の国市古奈125-1   ㈪定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月12日 (月)

「刺身盛り色々」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

刺身盛り合わせ定食も色々有ります~沼津近郊~

Dsc_4911-2

「中むら」清水町

北海道料理の「中むら」さんのランチ。新鮮なネタが揃った刺身定食です。

中身は色々あります~海老に帆立、シラス、ホタルイカに生桜えび、

白味に赤身、タコにイカ、貝類に牛肉等々盛りだくさんです。

 


Dsc_0771

「だもんで」沼津市

K御夫妻のお知合いの店「串焼き だもんで」でランチ~

刺し身盛り新鮮で美味しくいただきました!

 

Dsc_2108

「お魚直売所」沼津市

 

噂通り玉手箱の蓋を開けると~「新鮮魚貝が13種類も入った刺身定食」

あけてびっくりお値段も驚きます!左上から生ホタテ・本まぐろ・イカタラコ和え

・数の子・サーモン・レンコ鯛・茹でホタテ・タコ・つぶ貝・赤貝・イカ・赤エビ・しらす漬け・

以上13種類揃い踏み!この「刺身定食、ご飯・味噌汁・お新香付き」

 

 

Dsc_5601

「魚市場食堂」沼津港

獲れたて刺身「4種盛り刺身定食」味噌汁、小鉢、味噌汁付き。

この日はカツオ、メジ、イカ、白身。

 

 

Dsc_2738-2

「むすび屋」沼津港食堂街

この日は刺身が食べたくて来たので迷わず「刺身盛合わせ定食」をお願いしました。

 

20220321_125813-2

「和食処 ふじ田」沼津香貫うまいもの街。

生マグロ定食が終わってしまったので「刺身盛合わせ定食」をお願いしました。

「まぐろ・ブリ・しめ鯖・ほたて」でした。渡り蟹の味噌汁に茶碗蒸しなどが付いています。

 



Dsc_2530

「ひろ繁」沼津市原

この日は「刺身定食」赤身のマグロが美味しかったし

カンパチ、イカ、エビ皆新鮮でした。それと美味しいご飯でした。

赤出汁、小鉢、お新香が付いてきます。

 

Dsc_1592

魚屋「魚龍」マグロが美味い!

魚龍さんは目の前で巧みな包丁さばきでまぐろ一匹刺身を造る。

マグロをおろすのは勿論だが鯵やイカのさばきの素早さはさすがだ!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

2022年9月11日 (日)

「映画 Hyakka百花」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

789be757f892269d

老いてゆく母と息子!菅田将暉と原田美枝子が親子役で主演を務めたヒューマンドラマ。

父親にはわからない母と息子の心の通い合いを描いている作品だ!

レコード会社に勤務する主人公、泉(菅田将暉)と婚約者の香織(長澤まさみ)

 

ピアノ教師の母・百合子(原田美枝子)と息子・泉はお互いを大切に思いながらも、

泉が小学生の時、母が家出した “事件” で、どこかぎこちなく不安定な親子関係です。

 

 

母には認知症の兆候が見え始め、婚約者の香織(長澤まさみ)の名前も忘れてしまう。

そんな母を支えながら生活をしていた泉はある日、母の過去の日記を見つけます。

そこには “ある事件” の真相と、母・百合子の思いが綴られていました。

 

物語はぎこちない親子の関係がゆっくりと明らかになっていきます。

百合子は認知症で現在と過去が交錯し記憶は途切れ途切れ。泉は困惑します。

 

Aa11d0mr

母の日記が過去の空白を埋めていきます。母が女性として生きた一瞬を知る事に成ります。

母・百合子を演じる原田美枝子さんの母親と女の心底がわかる表情や演技力~

 

 

終盤母が言う言葉「半分の花火が見たい!」映画を見ると母の心情が良くわかります~

”半分の花火”を思い出した痴呆の母と息子、住み慣れた自宅の廊下から見る半分の花火!

 

 

海辺のホームに入所した母が間違えず演奏するピアノの演奏は心に響いてきます~

息子(菅田将暉)の母親に対する優しさをゆっくりじっくり感じさせる映画でした。

新妻役の香織の存在感が薄く思えてしまうくらい母親と息子の絆を感じる映画でした!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

町中華「親龍飯店」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_3384

沼津千本浜公園入口近くに有る「新龍飯店」さんに初めて寄りました~

外観はこれぞ中華料理店といった趣き~中国人ご夫婦が営み既に30数年とか~

 

Dsc_3381

こちらにお邪魔したのも「中華飯」食べ歩きの一環、勿論オーダーは「中華飯¥890」

メニューに「元祖中華飯」となっていたのでどんなものかと思いましたが「中華飯」でした!

 

Dsc_3379

メニューは中国料理全般色々出来るようです~

場所 沼津市千本緑町1-13-1    ㈭定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月10日 (土)

「和風食事処 喜良久」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

20220221_130059

沼津市大手町の老舗「喜良久」さん

半年ぶりだろうか~いつも常連さんで混んでいる店だ。


20220221_130032

「まぐろの山掛け定食¥1000」

味噌汁熱々で豆腐と三つ葉入り、小さめの器で出てくる。ごはんも上品な量。

気になったのは糠漬けの味が抜群お店の歴史を感じる。

 

20220221_130043

やまかけは量も多いしマグロのブツも美味しい!ご飯に掛けて食べてしまった~

場所 沼津市大手町5-7-15   ㈬定休  昼のみ営業

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月 9日 (金)

8月27日「町中華 萬来軒柳町支店 6」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

町中華「萬来軒柳町支店 6もやしそば」

Dsc_3115-2

「萬来軒」柳町支店さん

メニューも食べ始めて6回目になりました~

今回はとろみ系「もやしそば¥825」

 

Dsc_3116

もやしそばが餡掛けのお店は意外や少ないんです~

涼しい日だったので迷わずオーダーしました。餡は海老そばと同じ雰囲気です。

 

Dsc_3117

緬は昔からの細麺、醤油味のスープにもやし餡かけが良く合います!

場所 沼津市柳町6-38 ㈬定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

町中華「萬来軒柳町支店 5回目は海老そば」

Dsc_2713-2

美味しい店の気になるメニューは全部食べてみる~

思った通りこのとろみ系の醤油味の「海老そば¥1030」

美味しいし見た目もいい‼始まりは「酢豚」から~

 

Dsc_2714

残すは「もやしそば」「うまにそば」「五目うま煮」です。

 

Dsc_2715-2

緬は昔の萬来軒の麺に似ているしスープも思い出す味だ!

場所 沼津市柳町6-38 ㈬定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

町中華「萬来軒柳町支店 4中華飯」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

この所よく出掛けている中華は”萬来軒柳町支店”4回目のこの日は「中華飯¥880」

Dsc_2544-2

ほかのお客さんが頼んで美味しそうだったので迷わず今日は「中華飯」

中華飯は熱々であっさり塩味がいい!野菜が沢山で炒め具合もいい!

 

Dsc_2545-2

一口食べたら美味い!!上品な味で餡がスープの様でもありご飯に馴染んでいる!

今まで食べた中で一番好みの味だ!とろみが薄くいいなあこれ!美味いぞ!!

 

Dsc_2540

カウンター席の上には熱帯魚が泳いでいる。厨房は見て気持ちがいい程清潔感あり。

又来よう!この中華飯最高だ!

場所 沼津市柳町6-38  ㈬定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

町中華「萬来軒柳町支店 3オムライス」

Dsc_2136

テレビで”町中華の神様”とかが、絶対食べるべし中華鍋で煽った町中華の熱々オムライス

と言っていた日の晩に食べてみました”町中華のオムライス”まずまずかな~

 

町中華「萬来軒柳町支店 2かに玉」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_1869-2

2週間程前に食べた「酢豚」が美味しくて~又やって来ました「萬来軒」さんです。

 

Dsc_1870

今日は「かに玉¥1375」濃いめの甘酢の餡が好きなんです~

「かに玉」もふんわり柔らかで美味しく出来上がっています。

 

Dsc_1873-2

「炒飯」も美味しいと聞いていたので「半炒飯¥495」もお願いしました~

鍋を振る姿とその音に美味しい炒飯だとわかりますね~食べて納得~

次回は「中華飯」か「オムライス」食べようかな~

場所 沼津市柳町6-38   ㈬定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

 

「町中華 萬来軒柳町支店 1酢豚」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_1527

萬来軒と聞けば年輩者ならすぐわかる昔から沼津の超老舗の中華料理店ですね~

大手町に本店が有りましたが今はファーウエイさんになっています。

 

Dsc_1528

昔は沼津や三島のあちこちに支店が有りましたが今は少なくなってしまいました~

この日は「酢豚¥1375+ライス¥220」が懐かしくなって柳町支店に出掛けて来ました。

 

Dsc_1529

昔懐かしい餡かけの味!スープも子供の頃ご馳走だったラーメンのスープを思い出した~

味は忠実に昔流!次は炒飯や志那そば、蟹玉やうま煮、食べてみたい!

 

Dsc_1522

場所 沼津市柳町6-38   ㈬定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

2022年9月 8日 (木)

「kitchen和みsteakステーキ」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_3528

昨晩は「キッチン和みさんで美味しいステーキ」をいただいた!

 

Dsc_3527_20220908072201

前日夕食を済ませ珈琲を飲みに寄った時、カウンターのお隣に座っていた

お客さん達が頼んでいた鉄板の上でジュージューの大きなステーキ

見るからに食欲をそそる鉄板から溢れそうな肉、そして音!

 

Dsc_3526

あまりに美味しそうに食べているのを見て翌日にいただく事にした~

思った通り!柔らかで美味しい「ステーキ¥3500」最高でした!

場所 沼津市下香貫藤井原1619-6  不定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月 6日 (火)

餡かけパスタ「ボルカノ 4バラェテイランチ」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_3424

ボルカノ「餡掛けスパ 4バラェテイランチ¥930」

日曜日行く先みな混んでいて~ボルカノさん外から見たら

並んでいないので近くの駐車場に車を停めてお店に向かいました。

 

Dsc_3427-2

今日は「バラェテイーランチ¥930」ハンバーク・ピザ・スパゲッテイ・ライス。

昼のみ営業で夜はお休み、昼時はいつも混雑です~

 

Dsc_3419-2

混んでいてなかなかできて来ない~待ちくたびれた~

コイン駐車場は300円もかかりました~

 

Dsc_3412-2

途中の「どんぐり」今日も行列です!凄い人気ですね~

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_2476-2

ボルカノ「餡掛けスパ ➂ハンバークランチ¥930」

スパゲッテイ+ハンバーグ+目玉+ライス

ランチはいつも混んでいて早めに来ないと座れません~

餡掛けスパでハンバーグ2個と目玉焼き、ご飯と野菜コールスロー

という絶妙な組み合わせ! 場所 沼津市大手町5-4-4 ㈬定休

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

20210925_121352-2_20211225113601

ボルカノ「餡掛けスパ ②ボロニア¥800」

沼津で昔から人気のあんかけスパの一押し「ボルカノ」さん。メニューが多く迷います~ 

「ボロニア,ソース多め」をお願いしました。挽肉とマッシュルームのミートソースの様なもの。

ソースのトロリと軟茹で麺がマッチした美味しい味付けです。

場所 沼津市大手町5-4-4 ㈬定休

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Original
「ボルカノ 餡かけスパ ①Cランチ¥800」ボロネーゼ+ライス  

沼津で30年以上愛されているあんかけスパの老舗。

どこか癖になるような味わいで、素直に良いな~ 沼津市大手町5-4-1 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

 

 

「天津飯色々2」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

中華の丼も色々有りますが~好きな丼は「天津飯」「中華飯」

近くの美味しいお店の天津飯纏めてみました!

 

Dsc_8474

1「悟空香貫店、天津飯」沼津市下香貫

見た目は餡が黒いですが意外や味はさほど濃くはなく食べ終わる頃は丁度いい味に感じます。

 

Photo_20220418172501

2「香林 天津飯」沼津市原

餡掛けのそばが美味しくて伺ってますがたまに食べる丼物もいけますね~

 

Dsc_0141-1

3「与志富 天津飯」伊豆の国市

伊豆長岡古奈の老舗町中華です~

 

Soukou

4「蘇香 天津飯」沼津市

中国人のシェフは腕が確かですね~奥さんの日本語うまい!

 

Dsc_1162-2

5「萬品香 天津飯」沼津市

メニューは多彩 こちらも中国人シェフ

Photo_20220822160501

6「群鳳 天津飯」沼津市

 

Dsc_1870_20220822160701

7「萬来軒 天津飯」沼津市柳町 

 

Photo_20220905205601

8「忠次郎」沼津市下香貫八重38-1

 

2_20220905205801

9「九龍城」沼津市下香貫前原1489-1

 

2_20220905210001

10中華飯店「のあき」三島市芝本町6-2

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月 5日 (月)

港のステーキハウス「道灌かがりのランチ」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_3197-2

沼津、港のステーキハウス「道灌かがり」さんにランチに出掛けました~

 

Dsc_3222

ステーキハウスと云えば高級感漂うお店ですが、ランチは驚くほどリーズナブル。

ランチでいただける「ハンバーグランチ(190g)¥990円」は大人気です!

 

Dsc_3223

他には「ポークステーキ160g¥1300円」「ステーキランチ130g¥2860」円」!

他に「ヒレ¥4000」「黒毛和牛サーロイン¥5200」目の前で焼いてくれて

出来立てアツアツが食べられるます。

 

Dsc_3228

水槽にはシーフードのオマール海老やアワビなどが~美味しそう!

場所 沼津市千本西町26-3  ㈪第2㈫定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月 4日 (日)

中国料理「東王 中華丼」沼津

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_2943

東名グルメ街道の中国料理「東王」さん出掛けて来ました。

こちらには何回も来ていますが「中華丼」を食べた事が無く、

”中華飯食べ歩き”でここは外せないのでやって来た訳です~

 

Dsc_2941

「中華丼¥800」野菜が豊富に入った丼は熱々で舌がやけどしそうでした~

 

Dsc_2946

ご飯ものは「八宝菜定食」「酢豚定食」「エビチリ定食」「牛肉ピーマン定食」

「炒飯5種」「麻婆豆腐丼」「中華粥」等があり他のメニューも豊富です。

 

Dsc_2947

東名のグルメ街道も嘗ての様な活気がなくなってしまいましたが、

こちらの店内はお客さん大勢入っています。

 

場所 沼津市岡宮1248-3 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月 3日 (土)

映画「異動辞令は音楽隊!」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

640-4_20220828101401

好きな俳優「阿部寛」の映画は必ず見ています~今回は「異動辞令は音楽隊!」

行き過ぎた捜査の末、警察音楽隊に異動する事になった鬼刑事の奮闘を描く人間ドラマ。

 

捜査一課で現場一筋の警部補・成瀬司(阿部寛)は、犯人逮捕の為に手段を選ばない鬼刑事

部下にも厳しく、捜査を理由に一人娘・法子(見上愛)との約束も破るような仕事人間だった。

 

高齢者を狙った「アポ電強盗事件」が次々に発生する中、疑わしい人物を令状もなく

捜査するといった強引な行動を密告され、上司から異動を命じられる。

 

 

刑事部内での異動だろうと軽く考える司だったが、異動先は広報課の「音楽隊」だった。

そこにいたのは覇気のない隊員ばかりで……。

娘や音楽隊の仲間と心が通じ合い音楽を好きになっていく姿が何ともいい!

 

阿部寛のドラム演奏が素晴らしい!結構練習した成果でしょうね~演技もいいし器用な俳優だ!

エンドは長年の刑事の感は当たっていた!アポ殿の犯人は成瀬刑事のにらんだ通りだった!!

 

音楽隊のトランペット奏者・来島春子を清野菜名、サックス奏者・北村裕司を高杉真宙、

捜査一課の若手刑事・坂本祥太を磯村勇斗が演じている。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

「むさしの森珈琲 トマトシュリンプパスタ」沼津店

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_2990

モーニングではよくお邪魔しています「むさしの森珈琲」さんで今宵は夕食。

 

Dsc_2989

ビーフシチューを食べたかったのですが写真を見るとカラフルで大きな野菜が多く

「トマトシュリンプパスタ¥1188+ブレンド¥352=1540」をお願いしました~

この盛り付けは空間が多く美味しそうに見えない~もう少し工夫を~

 

Dsc_2992

モーニングに比べるとパスタの味もサラダのドレッシングも月並みといった感じ~

お値段もイマイチだしグループで来てお話しする方々にはいいが~

わざわざここに来て食事だけする事は無かったなあっていう気分だった。

よく使わさせて貰うので小言を言ってごめんなさい!

場所 沼津市上香貫三園町1375

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年9月 2日 (金)

老舗「双葉寿司」沼津港

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

Dsc_3245

久し振りに友人がやって来て寿司が食べたいというので沼津港「双葉寿司」に!

平日の魚市場食堂街は人通りもなくガラガラです~(17:30頃)

 

Dsc_3236

暖簾をくぐり店内に入ると威勢のいい声で”いらっしゃい”此れが寿司屋ですね~

まずは「まぐろ中トロ」と「カツオ」板さんに久しぶりですね~と言われ~

確かに半年程ご無沙汰してました~系列寿司高嶋があった時はよく通いました~

 

Dsc_3235

「海老」も大きくて相変わらず美味しい!「イクラ醤油漬け」もいい味だ~

最初はすいていたが予約のお客さんがどんどん入ってくる~2階へもだいぶ上がっていった!

 

Dsc_3242

「赤貝のヒモ巻き」はよく頼むネタ!

 

20210603_181844_20220901083901

甘たれの「イカでっぽう」も美味しい~これも良くいただく~

 

1_20220901084101

たれネタは「シャコ」もいただいた~新しい時の甘さや柔らかさが無かったなあ~

 

Dsc_3240

「鉄火巻き」山葵のききが弱かった~ピリッと辛さが来ない~

終わりに「玉子焼き」か「干瓢」は必ずいただく。ご馳走様でした!

場所  沼津市千本港町121-8   ㈫定休

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

訪問者カウンター

#沼津近郊「美味い店」

  • 「自家焙煎珈琲 花野子」沼津
    沼津近郊には美味しい店がいっぱいあります

#沼津近郊「美味イタリアン」

  • 「ポモドーロ」伊豆長岡
    沼津近郊ピッザやパスタが美味しいイタリアンの店

#沼津近郊「美味い寿司店」

  • 寿し「福六寿し」沼津
    沼津に来たら美味いお寿司をどうぞ

カテゴリー

フォト

静岡プログ村

ウェブページ

無料ブログはココログ

#沼津近郊の寺

  • 伊豆市「實成寺じつじょうじ」日蓮宗
    沼津近郊の【寺】を紹介しています