「伊豆仁科の東福寺で法事でした!」
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
西伊豆仁科川沿いにある「東福寺」は別名五百羅漢の寺と称され漆喰の羅漢様が
天井に描かれているこの地の古刹。今日は叔父と祖父の法事でご厄介になりました。
読経や焼香を済ませ法事は無事終了!叔父は13回忌。祖父は法事最後の五十回忌でした。
臨済宗建長寺派の寺院で天井の龍や羅漢様には圧倒されます。
お焼香の時には外は土砂降りの雨になってしまいました~その音の凄さで下足が濡れる~
ご住職自ら急ぎ片付けてくれる等気持ちのこもった接し方は心から感謝です!
あれだけ降っていた雨も法事が終わった時は青空いっぱい!墓参りも無難に済ませました!
さあ~これから昼食に向かいます。
« 「サリーのお魚ランチ」沼津 | トップページ | 「磯割烹佳倉かぐら」西伊豆仁科 »
「沼津近郊の【寺】めぐり」カテゴリの記事
- 沼津除夜の鐘「梵鐘のある寺」(2022.12.30)
- 古刹巡り「最勝禅院」伊豆市(2023.01.29)
- 「伊豆の古刹 蔵春院」伊豆の国市(2022.11.26)
- 「K夫妻と紅葉と寺院巡り~」(2022.11.25)
- 「伊豆仁科の東福寺で法事でした!」(2022.07.18)
「【行事・催事】」カテゴリの記事
- 11月14日㈪「昨日FHIX分科会でここ御用邸東邸にいた」(2022.11.14)
- 「伊豆仁科の東福寺で法事でした!」(2022.07.18)
- 「13回忌法事」(2020.08.23)
- 「2020年初詣」(2020.01.02)
- お盆「棚経」(2019.08.15)
「136号土肥~松崎」カテゴリの記事
- 「これは凄い穴場だ!旭滝」伊豆市修善寺(2022.07.20)
- 「伊豆仁科の東福寺で法事でした!」(2022.07.18)
- 西伊豆「松崎町」(2013.05.20)
コメント