6月28日㈫「梅雨明けの朝散歩」
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
「ノウゼンカズラ」
昨日も暑かった~例年にない早い梅雨明け!おいおい未だ6月だっていうのに~
セミの鳴き声も未だない!今朝は早朝5:50出発、曇っていたので歩きやすい~50分程歩いた。
暑い盛りの花、オレンジの色が目立つ「ノウゼンカズラ」があちこちに咲いてきた。
「ヤマモモ」
昔は近所のお宅の大きなヤマモモの木に登り赤い実を取ったなあ~
赤い実を塩洗いして食べると甘酸っぱい独特の味がしたのを今もよく覚えている。
「内膳掘りからの水」
田植えが終わり用水路の水も大量に流れている。ここも「内膳掘」から引いた水だろう。
1629年頃「植田内膳」が建設。香貫地区の農業には欠かせない用水で
先日「世界かんがい遺産」の候補になり10月にICID理事会で可否が決まる。
用水の水が綺麗になり今では鴨が悠然と飛び回っている。
今年生まれた小鴨かも~目の前に立っても逃げようともしない~
新たなぶどう棚を見つけました~こちらのC宅はしっかり袋掛けもして育てています。
覗き込むと立派な巨峰らしき葡萄がいっぱい実っています。
近所の別のD宅にはデラウエアの棚も有りました。ここも鈴なり!
今朝は6時前に家を出たので多少は心地よい風を感じ 4100歩、所要時間50分でした。
« 「中華料理 華々」伊豆の国市 | トップページ | 天婦羅・蒲焼「はやし家 天丼」沼津 »
「#朝散歩」カテゴリの記事
- 朝散歩「お盆休み&シャインマスカットが」(2022.08.11)
- 「8月2日㈫朝散歩」(2022.08.02)
- 朝散歩「暑い!休憩は むさしの森珈琲」沼津店(2022.08.10)
- 朝散歩「蝉の大合唱が始まった!」(2022.07.14)
- 「朝散歩 早くも栗が!」(2022.07.01)
コメント