「まぐろの美味しい希少部位」
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
マグロは大きく分けると、頭(かま)、胴体、尾(テール)と3つに分けることができます。
その中でも胴体部分は背中側と腹側に分かれ、
さらに頭から尾にむかって上(かみ)・中(なか)・下(しも)と分けられます。
まぐろ大好きな人は多いですね~トロや赤身の刺身は言うまでもないですが~
お刺身以外にもいろいろな美味しい部位が有るんです。
沼津に出来た「スーパー田子重」焼津が本社で鮮魚や惣菜が人気。
中でも鮮魚は豊富「まぐろ」の色々な部位を売っていて買物が楽しみだ。
「マグロのカマ」も本マグロの大きな新鮮なもので脂ものって美味しい!
これだけ大きな南マグロの赤身のカマは珍しく目につくと買って塩焼きにして食べている。
先日は「本マグロのへそ(心臓)」を売っていた。
さすがマグロの水揚げ日本一の港焼津が本社のスーパーだけの事はある。
沼津も漁港があるがマグロのへそはあまり見た事が無い。
小さくカットして生姜醤油で煮て食べたが美味しいかった!
「まぐろのほほ」赤身の色が綺麗だ~朝食に塩焼きで食べたがまるで牛肉の様だ!
焼くと黒っぽくなったが噛み応えも良く身の柔らかさ味牛肉以上かも~
フライパンでガーリイクバターで焼いてもグッド!100㎏のマグロで1㎏しか取れないんだって。
「まぐろの頭肉」
マグロの頭上部で脂の乗りは最高!とろけるような濃厚な味だ!100㎏のマグロで600gしか取れないらしい。
« 「焼肉 トモサンカク」 | トップページ | 「ジャカランタの花」熱海 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鰻「うな政」三島(2022.08.13)
- フルーツ「果物の郷おくむら」沼津(2022.08.03)
- 「ハラミ肉が美味しい!」(2022.07.19)
- #沼津の美味しい店「魚龍の刺身で手巻き寿司!」清水町(2022.06.27)
コメント