「焼肉 トモサンカク」
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
今日の焼肉は「トモサンカク」を買ってみました。赤身の旨味に脂のコクが程よく融合した”もも肉”牛1頭あたり約2〜3キロ程度しか取れない、非常に希少な部位~
牛の足の内側のことを「トモ」とも呼び、トリミング(商品用にカットすること)すると三角形の形をしているため「トモサンカク(友三角)」と呼ばれています。
また火打ち石にも形が似ていることから関西の方では「ヒウチ」と呼ばれています。トモサンカクは同じもも肉の一部である「イチボ」と同じくらい人気の部位。
「シマチョウ」大腸の中でもとくにやわらかく、脂が縞状に入った希少性の高い上質な部分をシマチョウ(別名テッチャン)という。縞が入った見た目に名前は由来する。少し大きめにカットされている場合が多い。
脂が濃く甘いけれど割にあっさりしていて、噛みしめるほどに味わい深くなるのも魅力的でやみつきになる。窓フルオープン換気扇ばんばんにまわしてもまた1週間は匂いが消えない~我慢だ!
「山椒がピリッと」きゅうりの漬物作ってみました~いつもの白菜キムチも有ります~
« 「珍しい沼津島郷の桃」 | トップページ | 「ジャカランタの花」熱海 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「韓国グルメ 焼肉」(2023.02.03)
- 「今年初 赤ナマコ」(2023.01.12)
- 「ステーキ・ハンバーグ 田中亭」三島(2022.12.18)
- Ristorante「Provenceプロヴァンス」河口湖(2022.10.10)
- 鰻「うな政」三島(2022.08.13)
コメント