« 「沖縄の思い出1」 | トップページ | 「中国料理ファーウエイ華味」沼津 »

2022年5月15日 (日)

「沖縄の思い出2」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

2022年5月15日は沖縄が本土復帰50年になるんですね~。

最初に沖縄に行ったのが今から40年程前、ゴルフカーの仕事で米軍基地内のゴルフ場に行ったのが最初でした。基地ごとにゴルフ場があってこの前後に2回、ひめゆりの塔や戦争遺構を案内してもらい平和がいかに大事か再認識したのを覚えています。石垣島にも仕事で1回行きしました。

その後は海岸のビーチクリーナのテストで1回、会議で那覇に1回、ヤマハリゾートに1回、あとは家族で2回、同窓会で1回、数えてみたら9回ほどになります。

Sdsc_0149やはり一番リラックスして沖縄を楽しんだのは家族での旅行ですね~

高速道路を使い名護経由、今日から2泊するホテルの有る”今帰仁村なきじんそん”へ途中これも行ってみたかった「古宇利島」の景色を見に向かいました。この「古宇利大橋」は今帰仁村の古宇利島(こうりじま)と名護市の屋我地島(やがじしま)を結ぶ長さが1960mで通行は無料。

 

Sdsc_0168平成17年2月8日に開通し人気の観光スポットとなっています。「古宇利島」周辺の海の美しさは本島でトップクラス。1番のおすすめは直線に伸びる古宇利大橋から見る海!おもわず「キレイ」島の向こう側には有名な「ハートロック」が有ります。

 

Sdsc_0282「屋我地島」側の橋の付け根にある駐車場から撮影。ここは写真撮影スポットの様で大勢の方がカメラを構えて撮影中!海・白砂・橋・島・奇岩・植物がコンパクトに纏まって綺麗でした!

 

Sdsc_01792013年11月にオープンした「古宇利オーシャンタワー」は、古宇利島の海抜82mからの絶景を楽しむことができるスポットです。「古宇利大橋」をタワー側から撮影。眼下のお店で売っている新鮮、濃厚で甘みのある、古宇利島産のウニも美味しそう。

 

Sdsc_0172島の北側のハートロックが見られるビーチ、ティーヌ浜。その岩の形から縁結びのスポットとして訪れる観光客も多いそうだ。途中ロケーションのいい「カフェ」で休憩です。海が一望できる階段に座りご機嫌の孫娘、いい顔しています~見渡すと西には伊江島の城山172m(伊江タッチュー)が良く見えます。ドライブの途中のいっぷくには最高な場所でした。≪孫娘も今は大きくなってます≫

 

Sdsc_0181今帰仁村(なきじんそん)特産のスイカを買ってホテルに向かいます。パイナップルやドラゴンフルーツなどもたくさん売っていました。機会があったら又行きたい沖縄です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

« 「沖縄の思い出1」 | トップページ | 「中国料理ファーウエイ華味」沼津 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「沖縄の思い出1」 | トップページ | 「中国料理ファーウエイ華味」沼津 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

訪問者カウンター

#沼津近郊「美味い店」

  • 「Cafeで手打蕎麦 熊の手」伊豆の国市
    沼津近郊には美味しい店がいっぱいあります

#沼津近郊「美味イタリアン」

  • 「ポモドーロ」伊豆長岡
    沼津近郊ピッザやパスタが美味しいイタリアンの店

#沼津近郊「美味い寿司店」

  • 寿司処「旬魚旬彩 和なごむ」伊豆市
    沼津に来たら美味いお寿司をどうぞ

カテゴリー

フォト

静岡プログ村

ウェブページ

無料ブログはココログ

#沼津近郊の寺

  • 伊豆市「實成寺じつじょうじ」日蓮宗
    沼津近郊の【寺】を紹介しています