「新茶の季節です」
👈ランキング参加中クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
1年に1度訪れる新茶の時期は、お茶農家にとって特別な季節です。 立春から88日数えた5月2日前後にあたるのが八十八夜。
愛鷹山麓の茶畑を今年も見に行って来ました!茶摘み前の新芽は太陽にあたり緑が美しい!愈々御茶刈も本格的になりますね~
先日静岡市にある市場でことしの初取り引きが行われ、手もみの茶の最高値は1キロ当たり200万円近くと昭和32年に初取り引きが始まって以来過去最高となりました。最高値がついたのは、今月8つのJAが合併して誕生した沼津が本店の「JAふじ伊豆の太田さん」が出された手もみ茶「さえみどり」でした!
196万円の意味ですが、茶寿の「108」に八十八夜の「88」を足した語呂合わせの数字。葉っぱまで食べれるそうです。
既に2022新茶も販売が始まりました~明日にでもお茶やさんに行って今年の新茶味わいます~
« 「人気の丼」沼津 | トップページ | 「朝散歩も暑い」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「静岡県のハンバーグの名店」ランキングTOP10! (2023.03.26)
- 3月26日㈰「朝散歩は又雨だ!」&朝食は「美味しい花切(切干)大根」(2023.03.26)
- 「希少柑橘チャンドラポメロ」&3月16日㈭「朝散歩」(2023.03.16)
- 「静岡県のうな重の名店」ランキング!(2023.03.24)
コメント