« 「とんかつ弥次喜多幸町店」沼津 | トップページ | 「鮨処 若駒」沼津 »

2021年9月 4日 (土)

「6人目の孫誕生」&「介護つき」or「住宅型」老人ホームの選び方

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ⇐ポチっと静岡クリックお願いします。
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ⇐クリック
にほんブログ村

今朝久し振りの吉報!三男の嫁に男の赤ちゃんが誕生!

1630719891251

コロナ禍の大変な時期によう頑張りました~三男の子供は二人姉妹で男子は初だ!我家の孫もこれで6人。男子3人女子3人になりました。皆が元気に成長するのが楽しみです。

 

そして爺さんの今日のブログは爺さんらしい「老人ホーム」の事。

 

◎何のために施設を使うのか?「介護つき」と「住宅型」

 

老人ホームには、おもに”介護つきと住宅型”があります。

「介護つきの老人ホーム」は、日常生活支援のための入浴・排泄・食事などの介護サービスを提供します。またその他家事支援だけでなく、施設によっては機能訓練、レクリエーション、医療連携も行っています。

 

「住宅型有料老人ホーム」では、日常生活で自立できている高齢者にも食事や家事支援などのサービスを行います。また、介護が必要になった場合は入所者自身の選択により、地域の訪問介護などの介護サービスを使いながら生活を継続することが可能です。

 

 

◎子どものサポートは必須…調べる時間がなかったら?

消費者庁には、65歳以上の高齢者が自宅で転倒したという事故報告が多く寄せられます。事故の内容として「すべる、つまずく、ベッドなどから移動する際の転倒」があげられます。場所は浴室や脱衣所、階段や玄関、庭などです。住み慣れた自宅であっても、加齢で視力が落ち足が上がらず、小さな段差につまずいてしまうことが原因のひとつです。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ⇐ポチっと静岡クリックお願いします。
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ⇐クリック
にほんブログ村

« 「とんかつ弥次喜多幸町店」沼津 | トップページ | 「鮨処 若駒」沼津 »

高齢化社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「とんかつ弥次喜多幸町店」沼津 | トップページ | 「鮨処 若駒」沼津 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

訪問者カウンター

#沼津近郊「美味い店」

  • 「自家焙煎珈琲 花野子」沼津
    沼津近郊には美味しい店がいっぱいあります

#沼津近郊「美味イタリアン」

  • 「ポモドーロ」伊豆長岡
    沼津近郊ピッザやパスタが美味しいイタリアンの店

#沼津近郊「美味い寿司店」

  • 寿し「福六寿し」沼津
    沼津に来たら美味いお寿司をどうぞ

カテゴリー

フォト

静岡プログ村

ウェブページ

無料ブログはココログ

#沼津近郊の寺

  • 伊豆市「實成寺じつじょうじ」日蓮宗
    沼津近郊の【寺】を紹介しています