« 思い出の料理「ヴェトナム ハノイ」 | トップページ | 「ステーキGiGiジジ」沼津 »

2021年8月16日 (月)

「台湾高尾夜市」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ⇐ポチっと静岡クリックお願いします。
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ⇐クリック
にほんブログ村

Sdsc_0246

台湾も何回か行きましたが思い出すのは美味しい食べ物!台湾南部の高尾から「旗津」へフェリーで渡り夜市や海鮮店を巡りました。中でもこの「大きなシャコ」抜群です!蒸すか、揚げるか、炒めるか聞かれましたが揚げて貰いました。皮を剥ぐのがハサミも無くて手が痛かったですが食い気が先、なにせ美味い、痛さなどどこへやら何匹食べたか忘れました!値段も安い!

Sdsc_0236

フェリーを降りると夜市の露店がずらっと並んでいました。丼店も新鮮魚介がいっぱい並び食欲をそそられます。

Sdsc_0251

シャコや海老、貝が一番多く有る店に入ったんです。食べたいものを選んで料理してもらいます。食べたものすべて美味しくいただきました。

Sdsc_0231

帰りのフェリーは乗船を待つ人の大行列。フェリーは対岸まで10分程で2隻がピストン運航していましたが乗るまでに1時間少々待ちました~

 

「高尾の六合夜市」も良かったなあ~MRT「美麗島」駅から徒歩2分、六合二路と中山一路の交差点辺りからはじまります。南の島のトロピカルフルーツもたくさん売っています。夜市の入口からもう人がいっぱいです。

Sdsc_0274_20210821102901

お目当ては4年前に食べた水餃子なのでそこの店にまず直行です。お目当てのお店は以前と同じ位置にありました。親父さんが一人であとはファミリーと思われる女性陣、前と雰囲気変わっていません。

Sdsc_0265

この場で最初から作る水餃子はとても美味しいんです。作り方はまずは餃子の皮を1つ1つ丁寧に丸く伸ばします。作っているのは奥さんらしくて前にいる御主人との会話の雰囲気から感じます。 目の前のご主人が練った具を手際よく餃子の皮に包んでいます。見ていると作るのは早い、長年培ったからでしょう手慣れたものですね。満足満足でした!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ⇐ポチっと静岡クリックお願いします。
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ⇐クリック
にほんブログ村

 

 

« 思い出の料理「ヴェトナム ハノイ」 | トップページ | 「ステーキGiGiジジ」沼津 »

世界の料理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 思い出の料理「ヴェトナム ハノイ」 | トップページ | 「ステーキGiGiジジ」沼津 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

訪問者カウンター

#沼津近郊「美味い店」

  • 「Cafeで手打蕎麦 熊の手」伊豆の国市
    沼津近郊には美味しい店がいっぱいあります

#沼津近郊「美味イタリアン」

  • 「ポモドーロ」伊豆長岡
    沼津近郊ピッザやパスタが美味しいイタリアンの店

#沼津近郊「美味い寿司店」

  • 寿司処「旬魚旬彩 和なごむ」伊豆市
    沼津に来たら美味いお寿司をどうぞ

カテゴリー

フォト

静岡プログ村

ウェブページ

無料ブログはココログ

#沼津近郊の寺

  • 伊豆市「實成寺じつじょうじ」日蓮宗
    沼津近郊の【寺】を紹介しています