早朝散歩「沼津港イーノ競り市」
⇐ここClickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村
13日㈮は5:50に家を出て「沼津魚市場INOイーノ」の競り市を見学がてら、沼津港を早朝散歩してきました。丁度セリが始まったばかりのようです。2階の見学者通路からセリの様子を真下に見る事が出来ます。
水揚げが少ないと聞いていましたが~この日は想像していたより魚が豊富のようです。仲買の人が大勢いますね~整然と並んだ段ボールの中の魚貝を順番に競り落としていきます。競り市は地物と呼ばれる漁船で水揚げされたものとトラック等で運ばれてきた箱物と呼ばれるものが有るそうです。
この辺りは「手長エビ」等が並んでいます。アカムツや小海老類が置かれている場所の様です。上から見る手長エビ食べてみたい!イタリアンのパスタで良しパエリアで良し、刺身ならなお結構!
セリの集団が過ぎ競り落とされた魚介は仕分けされフォークリフトで運ばれて行きます。人の動きが機敏に感じます。
こちらは「真鯛」皆大物ばかり~他にも伊豆近海・駿河湾で漁獲されたサバ・アジなどの新鮮な近海漁が水揚げされています。
冷凍塩干品売り場は別の建物に有りました~早朝から競り市や活気ある魚市場の雰囲気、見ているだけで元気が出ます。身近なスポットですし一度は見学してもいいですね~おすすめします~セリはAM6:00頃からやっているようです。場所 沼津市千本港町128-3 ㈯他数日休み
⇐ここClickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村
« 箱根「餃子センター」強羅 | トップページ | ラーメン「猪のしし」清水町 »
「【健康】」カテゴリの記事
- 「最新科学で分かった、血管を「再生」させる食べ物」(2023.11.16)
- 糖尿病は御免だ「10月の検査結果」(2023.10.24)
- 「腎臓と健康」(2023.10.01)
- 眼科検診「飛蚊症&黄斑前膜」(2023.09.15)
「「我が街沼津」」カテゴリの記事
- 「沼津銀座通り今昔」沼津(2023.10.11)
- 「沼津街中散歩」(2023.08.22)
- 「島郷の桃」沼津(2023.06.30)
- 「沼津の隠れた名産品2」(2021.12.02)
- 「ここは沼津です」(2021.04.03)
コメント