早朝散歩「26日は三島を歩いてみた」
⇐Clickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村
10月26日気持ち良い朝だった!AM5:30まだ薄暗いうちに家を出て車で三島に向かった。先週あたりから少し遠くに出掛け新しい発見もしたいと思って色々散歩コースを考えていた中でまずは三島市街の奇麗な水辺の散歩をしたいと出掛けた訳だ。
車を市街地のコインパーキングに停めてまずは「源平川」の飛び石を歩こうと向かった。川面は水量が多く歩く場所は冠水していて歩く事が出来ないのは残念だが~源流の楽寿園小浜池が久しぶりの満水だそうで流れ出る量も多いという。もとは農業用灌漑の用水路で中郷温水池まで1.5kmも続く川だという。
三島の街を歩いていると水が綺麗な事は勿論、街路路に綺麗な花がいたる所に飾られているのも目につく。とても美しい!街がせせらぎと謳ったり街のコンセプトがいい!歩道の石畳や緑がいっぱいまた来てみたくなる街だ!
「楽寿園」の横を通り進むと三島駅に出る。新しいホテルが出来たり新幹線の停車駅は乗降客も多い。
三島駅から南に下ると「白滝公園」がある。ここも水の街にふさわしい場所だ!市街地の真ん中にこの様な清々し場所があるなんて羨ましい。からくり人形や白滝観音堂がある。この桜川沿いを進むと三島大社があるが今回はパス、又次の機会に来てみよう。
三島の街を歩くといたる所に案内板が設置されている。案内版は付近の地図は勿論、その場所の名称や歴史、歩く人にとって優しい街になっている。街と市民が近くていいなあって感じてしまう。隣の芝生は奇麗に見えるというが三島は素晴らしい所が随所にある!
沼津への帰り道清水町から今日も秋の美しい「富士山」が綺麗に見えた。付近は稲刈りも済んで秋の佇まいがいっぱいに漂っている。今日もいい一日になりそうだ!
⇐Clickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村
« 朝散歩「沼津港周辺散歩」 | トップページ | 早朝散歩「10月27日修善寺温泉散歩」伊豆市 »
「【健康】」カテゴリの記事
- 7月30日㈯朝散歩「ながらスマホ自転車がぶつかり転倒!怪我!」(2022.07.30)
- 朝散歩「Tさん宅のぶどうの話」(2022.06.21)
- 6月13日㈪「朝散歩は毎日新発見がいっぱいだ!」(2022.06.13)
- 朝散歩「今朝は6500歩/1時間」(2022.06.12)
- 6月1日「朝散歩で転んだ!」(2022.06.01)
コメント