早朝散歩「沼津市街を歩いてみた」
⇐Clickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村
今朝は早朝5:20に家を出て街の知合いの駐車場に車を停め沼津市街を歩いてみました。「港大橋」近くからスタートし沼津駅迄向かいます。途中「永代橋」の上に刷毛で掃いたように見える秋の雲「すじ雲」が出ていました。高層の空気の流れが速くなる秋に、真っ青な空の中で繊細で透き通るこの雲は涼しげで美しく感じます。(10月20日AM 5:40)
更に狩野川沿いを暫く歩くと「御成橋」です。大雨の時はこの道も水に浸かってしまう所です。昔はこの辺りに漁船や観光船の船着き場があった場所です。左側の石積みには嘗ての名残が見て取れます。
「御成橋」を通過しました。ここからは整備された石段の堤防で憩いの場にもなっているようです。次の橋「あゆみ橋」の向こうに昇る朝日の光が差し込んだ雲が綺麗です!
「あゆみ橋」の市街地側に「中央公園」があります。この地は「沼津城本丸跡」で三枚橋城と沼津城の本丸跡があった所。今は整備された立派な公園で色々なイベントが行われています。散歩している方が多くいます~
旧国1大手町を渡り”燦燦通り”を北に向かいます。正面に「沼津駅」があります。ゆっくり市街地を散策など滅多にありませんが歩く事でいつもは目につかないものが目に飛び込んできて結構新鮮な感動がありますね~
沼津駅ロータリーを一巡し「仲見世」商店街を南下しました。”七夕”で有名な所ですが今や”ラブライズ”の方が年間を通しての催事の様です。
「アーケード商店街」にやって来ました。寝起きの人の様に化粧の禿げた建物は老朽化が目立ちます。嘗ての賑やかだったアーケード商店の面影は残念ながらありません。沼津市街地全般に老化が進んでしまっているのかもしれません。皆さんなんとかしなきゃの気持ちは同じだと思います。
御成橋の向こうが香貫山、沼津の沼津らしいスポットですね(6:35) 近くに嘗ての東海道沼津宿の本陣があった所です。
今日の歩数は4000歩、所要時間1時間20分でした。
⇐Clickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村
« 「ガーリックステーキ住吉三島店」 | トップページ | 早朝散歩「我入道海岸~牛臥海岸~今日は歩いた7600歩!」 »
「【健康】」カテゴリの記事
- 6月27日㈪「今朝も晴天 朝散歩」(2022.06.27)
- 朝散歩「今日も暑い!」(2022.06.26)
- 6月25日㈯「朝から猛烈な暑さ!散歩で汗が湧きだしてくる!」(2022.06.25)
- 「コロナワクチン4回目接種」&「早くもインフル学級閉鎖都内」(2022.06.25)
- 朝散歩「Tさん宅のぶどうの話」(2022.06.21)
« 「ガーリックステーキ住吉三島店」 | トップページ | 早朝散歩「我入道海岸~牛臥海岸~今日は歩いた7600歩!」 »
コメント