« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月

2020年8月23日 (日)

「13回忌法事」

⇐Clickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村

Sdsc_8213

今日は「母・嫁の13回忌法事」でした~半年前に決めた日程でオリンピックが終わった後でやろうと決めていた訳です。猛暑が続いていましたがこの日は比較的過ごしやすく助かりました。

Sdscpdc_0003_burst20200823105722895_cove

本堂脇の竹林の庭からいい風が通り抜けていきます。法事がある度亡くなった身内を思い浮かべる機会です。月日の経つのは早いものですね~ご住職のお話からも人の一生誰もが迎える定め、痛く感じ入りました。

Smov_8214

本堂での一連のお経が終わり。ご住職が墓前での読経です。線香をたむけ家族の健康などを願いました。

Sdsc_8204

菩提寺の大広間にには立派な像が置かれています。作者は澤田政廣に師事し、帝展・日展で特選を多数獲得した沼津市出身の「和田金剛」(明治40年~昭和57年)作の木彫の像です。

⇐Clickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村

 

2020年8月20日 (木)

司寿司「二段重ねのちらし寿司」沼津

⇐Clickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村

S20200817_185705-2

又「司寿司」暑くても寒くてもお寿司は美味しい!この日は「二段重のちらし寿司」を何年かぶりにお願いしました。何か変わったものがいいなあって考えていたら頭に浮かんだのが氷の器で作ったソーメンとかお造り、これは旅館の板長になった息子が居ないと出来ないし…思い出したのが「二段重ねのちらし寿司」上段には新鮮なネタがぎっしり、下段はシャリ主体です。

S20200817_185913

ネタはマグロ赤身、イカ、白身、蒸しアワビ、海老、貝柱、赤貝&ヒモ、イクラにウニ。多彩なメタが並んでいます。親爺さん最初に大好きなアオヤギ今日はなくて御免と言われりゃ仕方なし~

S20200817_185729

確かにたまに目先の違ったチラシ寿司もいいもので美味しくいただきました!親爺さん昨日の連休最後の日はてんてこ舞いの忙しさだったと自慢気にいってましたよ!帰ろうかと思っていたら今日も予約の3人が入って来たのでグットタイミング戻って来ました。

Dsc_8084-2

場所 沼津市下香貫藤井原   ㈭定休

⇐Clickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村

 

2020年8月 3日 (月)

「せるぽあランチ」御殿場

⇐Clickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村

Sdsc_7774-2

御殿場「せるぽあ」さんでランチをしてきました。ランチセットは¥1350 スープ又はサラダ・ライス又はパン・珈琲/紅茶/オレンジジュースから1品がつくという人気店。開店して早や22年が経つそうです。

S20200728_131720-2

「海老と帆立のグラタン」私が御願いした熱々というよりアッチチイチイ!!雨に少し濡れたせいか~関係ないか~堪らなく美味しく感じました。付いているパンも美味しいですね~

S20200728_131644-2

「豚ヒレ肉コルトンブル(生ハムとチーズの入ったカツレツ)」見た目から豪華で美味しそうな一品。見栄えのする料理です。写真思わず撮らしていただきました。

S20200728_131424-2

「オムライスのハヤシソースランチ」ハヤシソースがいい味だそうです。ライスはトマト味ではなかったようです。

場所 御殿場市北久原279-1 ㈪・第1㈫第3㈫定休

⇐Clickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村

 

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

訪問者カウンター

#沼津近郊「美味い店」

  • 「自家焙煎珈琲 花野子」沼津
    沼津近郊には美味しい店がいっぱいあります

#沼津近郊「美味イタリアン」

  • 「ポモドーロ」伊豆長岡
    沼津近郊ピッザやパスタが美味しいイタリアンの店

#沼津近郊「美味い寿司店」

  • 寿し「福六寿し」沼津
    沼津に来たら美味いお寿司をどうぞ

カテゴリー

フォト

静岡プログ村

ウェブページ

無料ブログはココログ

#沼津近郊の寺

  • 伊豆市「實成寺じつじょうじ」日蓮宗
    沼津近郊の【寺】を紹介しています