伊豆高原「BINYA備屋珈琲店」伊東市
⇐Clickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村
10数年ぶりに伊豆高原「BINYA備屋珈琲店」に寄る機会がありました。
Coffeeカウンターの棚やショーケースにまでいっぱいのカップソーサー!
店内にはマイセンやミントンなどのアンティークカップから現代の名品まで、
1000客分に近いカップが飾られており気に入ったカップでコーヒーを楽しめます。
厳選した最良の生豆を、伝統の備長炭を用いて丹念に焙煎。豆は5日以内に消費、
「苦みブレンド¥850」新鮮な豆に拘り私好みの深煎りで苦みとコクを兼ねた味わい。
この日は珈琲やさんで「ところてん¥750」を味わってみました。ところてんの原料
天草は良質な伊豆天草を煮出すところから作るという。さすがお店手造りだけあって
プリプリ感は天然の天草が生み出す歯ごたえある食感と磯の香りがたまりません。
又濃厚なデミソースを使ったシチューやソフトクリームも頼んでいる方が多いですね。
場所 伊東市大室高原10-313
⇐Clickクリックお願いします~(ランキング参加中)
にほんブログ村
« 「ケーキ珈琲 草里」静岡市清水区 | トップページ | 伊豆吉奈「cafeCHAKICHAKI茶気茶気」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- #沼津の美味しい店「魚龍の刺身で手巻き寿司!」清水町(2022.06.27)
- サントムーン「鶴橋のキムチを売っていた!」清水町(2022.06.23)
コメント