« 「RAMEN ROTASラーメン ロタス」清水町 | トップページ | 「ベーカーズダズン」沼津 »

2018年1月15日 (月)

「割烹だいだい」三島

⇐PleaseClickクリックお願いします。
にほんブログ村

18527701_1165736996905337_4379659_2
三島市役所近くの路地裏。ちょっと古めの家を洒落た店に改装、隠れ家の様な「割烹だいだい」あの釣り名人Oさんの御贔屓の店で、先日一緒に伺う事が出来ました。銀座で修業し地元に戻った若き板さんが切り盛りしています。

Dc977db1
旬の素材を吟味し本格的な日本料理をお手頃価格で食べることができるんです。メニューは、駿河湾、相模湾の魚介類、三島西麓の野菜など一級品の素材を使っています。

Sdsc_4146_3

冬でも美味しい「生ビール」で乾杯です。 最初に飲むこのビールが後のお酒を美味しくするんだそうで久しぶりに超ロングのカップビールいただきました。喉越しよし!久しぶりのビールすぐ顔が真赤 、たっぷり飲んだ雰囲気でいい気分!

Sdsc_4147

今や人気の割烹で予約もなかなか取れないそうです。カウンターで一人一杯も良し、二人で杯を交わすもよし、数人で和やかに飲むもよし、すべて和食の食材がフォローアップしてくれます。

Sdsc_4148_2

料理はコースでお願いしていたのでタイミング良く出てきます。白和えは薩摩や蒟蒻が下に小豆豆がアクセントになって優しい味わいです。もう一つはとれたて青々の法蓮草のおひたし。

Sdsc_4149_2
この日のお造りは、「いさき、うまずらはぎ、やりいか、たい」本わさびもいいですね!料理に合った器は日本料理の食べてよし見栄えよしの定説通り。Oさんの巧みな話術に楽しく会話も弾みます。

Sdsc_4152_2
焼き物は「鰆の照り焼き」焼き加減塩加減抜群!鰆の身も新鮮で甘みが伝わってくる。ポン酢の酢っぱ味やちょっと甘く漬けられた豆の味も口直しになる。

Sdsc_4150
温物は「鯛かぶら」熱々、そしてとろみが最高、味は言うまでもない。啜るのがいと楽しく、美味しさに嵌る。

Sdsc_4153

「むつの煮つけ」 この煮付けもいい味だ!煮魚の柔らかい白身は 口の中で溶けだす。人気の源は.一品一品がすべて手を抜いていない、板場の年季の入り具合がわかります。

Sdsc_4154
揚物は「太刀魚葱巻き揚げ」外側の太刀魚の皮はカリッと揚がり中の身は柔らかでジューシー、岩塩を付けていただけば中にまかれた葱と相性も良く只美味いの一言!!

Sdsc_4156_2
「お稲荷さんと赤出汁味噌汁」久しぶりの日本料理美味しく楽しくいただきました。

場所 三島市中央町3‐8  ㈰・第3㈪定休

⇐PleaseClickクリックお願いします。
にほんブログ村

« 「RAMEN ROTASラーメン ロタス」清水町 | トップページ | 「ベーカーズダズン」沼津 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「割烹だいだい」三島:

« 「RAMEN ROTASラーメン ロタス」清水町 | トップページ | 「ベーカーズダズン」沼津 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

訪問者カウンター

#沼津近郊「美味い店」

  • 「自家焙煎珈琲 花野子」沼津
    沼津近郊には美味しい店がいっぱいあります

#沼津近郊「美味イタリアン」

  • 「ポモドーロ」伊豆長岡
    沼津近郊ピッザやパスタが美味しいイタリアンの店

#沼津近郊「美味い寿司店」

  • 寿し「福六寿し」沼津
    沼津に来たら美味いお寿司をどうぞ

カテゴリー

フォト

静岡プログ村

ウェブページ

無料ブログはココログ

#沼津近郊の寺

  • 伊豆市「實成寺じつじょうじ」日蓮宗
    沼津近郊の【寺】を紹介しています