「ハワイ旅行 4 オアフ島史跡観光」
⇇⇇⇇PleaseClickクリックお願いします~
にほんブログ村
この日は小型バスでオアフ島の観光巡りをしてみました。まず行ったのはハワイのシンボル「ダイヤモンドヘッドからホノルル」の街並み、そして大海原までを見渡せる“天空の丘タンタラス”です。ここからの眺望は見事としか言いようはありません。夜景が有名ですがこの小さな展望台から見る眺望はむしろ昼間の景色のほうが雄大です。
左手のダイアモンドヘッドはもちろん谷沿いに建つ家並みから目を右に向けるとダウンタウンやホノルル市街地、さらに右方向にはホノルル国際空港から離陸する飛行機までが一望できます。
「この木なんの木」日立CMでおなじみモンキーポッドの木がある「モアナルア・ガーデン」古くはハワイ王国を建国したカメハメハ王家の所有地でした。公園内に今も残るコテージは、1850年代にカメハメハ5世の別邸として建てられたものとか。今は静かな公園です。
ハワイ王国7代目カラカウア王により1882年に建てられた贅の限りを尽くした「イオラニ宮殿 」 1893年には白人が起こしたクーデターにより、8代目となるリリウオカラニ女王(カラカウアの妹)の王位が剥奪されてしまいます。
その後、王国が崩壊するまでの11年間は政府の公邸として使用されました。各階の豪華な内部の見学もできました。
毎週金曜12~13時には、宮殿内の芝生にて1836年にカメハメハ三世によって創設されたハワイ王朝専属の音楽バンド「ロイヤル・ハワイアン・バンド」のコンサートが行われていて暫しハワイの音楽と歌、踊りを見る事が出来ました。
宮殿前にあるハワイ王国を建国した「カメハメハ大王像」。ところがこの像は複製でオリジナルの像はカメハメハ大王誕生の地、ハワイ島北部のカパアウという町にあるものです。
「真珠湾」太平洋戦争記念博物館 潜水艦「バウフィン号」博物館は、第二次大戦中に40隻あまりの艦船を攻撃・破壊したという米海軍潜水艦で、旧式ながら普段はめったに見られない現物潜水艦の内部が見学できました。
湾内に浮かぶ白亜の「アリゾナ記念館」。この下には日本軍の真珠湾攻撃によって沈没した戦艦アリゾナが静かに眠っている。金曜の夜はヒルトン恒例の花火大会でした。
⇇⇇⇇PleaseClickクリックお願いします~
にほんブログ村
« 「ハワイ旅行 3 BillsWaikikiビルズ・ワイキキ 他」 | トップページ | 「ハワイ観光 5 ノースショア」 »
「【海外旅行】」カテゴリの記事
- 行きたいなあ!「4テキサス」アメリカ(2021.12.12)
- 行きたいなあ!「3ナポリ!食べ歩き」イタリア(2021.12.09)
- 行きたいなあ!「1三国志!張飛ゆかりの地”ロウ中”」中国四川省(2021.11.24)
- また食べたい「水原スウォンカルビ」韓国(2021.11.08)
- 思い出す「タイ水上マーケット」(2021.10.13)
« 「ハワイ旅行 3 BillsWaikikiビルズ・ワイキキ 他」 | トップページ | 「ハワイ観光 5 ノースショア」 »
コメント