「日本料理 真乃文」沼津
←Please clickクリックお願いします~
にほんブログ村知り合いの送別会で日本料理「真乃文」さんを利用しました。お店の前を通るたび何か惹かれる門構えで行ってみたいと思っていた所でしたが今回初めて伺いました。
お店の中はこじんまりとしていますが、日本料理屋らしい雰囲気でカウンターの中の板さんも凛として感じがいいですね~このレベルのお店を構えるにふさわしい経験を積んだ板さんなんでしょう。聞けば東京や沼津の”まきじ”などで修行し、この店を開き8年くらい経つそうで納得です。
今日は「昼懐石 東遊あずまあそび¥4650」のコースだそうです。まずは冷たい「豆乳の豆腐」おくらの緑そして「茶碗蒸し」中には真赤なプチトマトが入っていました。いろどりが素晴らしい!
「お造りはカツオとはたの白身」カツオは皮を焼いてあり身が甘い。はたは新鮮そのもの身はプリプリです。
「飛竜頭とつゆ紫の煮物」がんもどきの関西風呼び方の飛龍頭は豆腐の揚げ物で精進料理になる。こちらの店の大将は加賀料理が主体という。出される料理も皆繊細で手が込んでいる。
「冷しゃぶ」さっぱりダレにキュウリやタマネギがひかれていて口直しにもなる。器も冷やしてあり涼味満点。お肉も柔らかでした。
料理は次から次に出てくるので説明はされていましたが途中で食い気が先行して説明は耳に入らず美味しい画像で料理は見てください。最後は「蟹ともろこし炊き込みご飯」とお椀 デザートはバニラアイスでした。久しぶりの日本料理美味しくいただきました。
場所 沼津市添地町117 水曜定休
←Please clickクリックお願いします~
にほんブログ村
« 「SWEETS Satouyaさとう屋」&「飴元 菊水」西伊豆 | トップページ | 「CAFE DE 凛」富士市 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「静岡県のハンバーグの名店」ランキングTOP10! (2023.03.26)
- 3月26日㈰「朝散歩は又雨だ!」&朝食は「美味しい花切(切干)大根」(2023.03.26)
- 「希少柑橘チャンドラポメロ」&3月16日㈭「朝散歩」(2023.03.16)
- 「静岡県のうな重の名店」ランキング!(2023.03.24)
« 「SWEETS Satouyaさとう屋」&「飴元 菊水」西伊豆 | トップページ | 「CAFE DE 凛」富士市 »
コメント