« 「日本料理 真乃文」沼津 | トップページ | 「沼津の人気どんぶり」 »

2016年9月23日 (金)

「CAFE DE 凛」富士市

Please clickクリックお願いします~
にほんブログ村

Sdsc_3153富士から国道469号を十里木方面に向かうと以前「勢風庵」というお蕎麦屋さんのあった跡にすっかりリニュアールされた古民家の建物が現れます。昨年9月にオープンして既に人気のお店,神戸珈琲専門店「CAFE DE 凛」になっています。入口から中庭を通りお店に入れば古民家好きには堪らない情緒で雰囲気満点。Sdsc_3198玄関を入ると驚いてしまうくらいの大きな生け花、鉢植えも利用して大胆で色彩も優雅です。エントランスからその演出に見とれてしまいます。古民家の風情をよりよく出している鉢植え生花や置物、番傘や盆栽等、和の備品が席に着き珈琲をいただくまで楽しませてくれます。Sdsc_3191正面のカウンターは長く広くゆとりがあります。茶色の制服がお似合いの女性二人、気持ちのいい接客はお見事です。窓越しの風景もこれから秋を迎えるたたずまいになっています。このゆったり感はたまりませんね~Sdsc_3184メニューは珈琲とケーキだけのシンプルさ。珈琲「マンデリン¥700」をお願いしました。荒目の砂糖がスティクに塗られていてかき回すも良し,舐めるもよし面白いアイデアです。クッキーも付いています。最初に出された水が入ったガラス瓶、氷が入った蕎麦汁カップのような茶碗も凝っています。Sdsc_3189客席は空間も広く、黒を基調に古民家の雰囲気をそのまま出しています。モカ、コロンビア、ブラジルなどいろんな産地のもの、ブレンドも含め21種類。神戸珈琲をドリップで淹れています。Sdsc_3192他にアイスコーヒーが1種類と抹茶セット。すべて一律700円です。ケーキは、タルト、ショコラなど一律600円です。Sdsc_3163場所 富士市桑崎(勢子辻)1025-29 第2・3月曜定休 10:00~19:00

※富士、富士宮には洒落たカフェが多いです。友人たち情報通が教えてくれた一度は行ってみたいカフェがまだ目白押しです。暇な友人を探しそのうち出かけてみます。

○「Cafeこばっちょ」富士宮市粟倉2736-3水曜日、日曜日、祝日定休。 ○「土一揆」富士宮市山本258-43火曜定休。○「和カフェ麦」富士宮市若の宮町260。○「cafe naturel」富士宮市人穴346水曜定休。○「imaru de cafe 」富士市富士見台4-5-16日・祝日定休。○「BEPPIN食堂」富士市入山瀬599-1 等々。

Please clickクリックお願いします~
にほんブログ村

« 「日本料理 真乃文」沼津 | トップページ | 「沼津の人気どんぶり」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「CAFE DE 凛」富士市:

« 「日本料理 真乃文」沼津 | トップページ | 「沼津の人気どんぶり」 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

訪問者カウンター

#沼津近郊「美味い店」

  • 「自家焙煎珈琲 花野子」沼津
    沼津近郊には美味しい店がいっぱいあります

#沼津近郊「美味イタリアン」

  • 「ポモドーロ」伊豆長岡
    沼津近郊ピッザやパスタが美味しいイタリアンの店

#沼津近郊「美味い寿司店」

  • 寿し「福六寿し」沼津
    沼津に来たら美味いお寿司をどうぞ

カテゴリー

フォト

静岡プログ村

ウェブページ

無料ブログはココログ

#沼津近郊の寺

  • 伊豆市「實成寺じつじょうじ」日蓮宗
    沼津近郊の【寺】を紹介しています