家族で「沖縄旅行 3慶良間諸島座間味島へ」
←Please clickクリックお願いします~
にほんブログ村 ケラマブルーの座間味へ!
今回の旅行の楽しみの一つ”離島”、那覇「泊港」から高速船で慶良間諸島の座間味島へ向かいます。この「泊港」からは離島行きの高速船やフェリーが数多く出ていてこの日もキャンセル待ちの人がキップ売り場に行列でした。
頼まれた今日の昼食弁当10人分を人気店の「マーミヤかまぼこ店」で買います。お店が開くとどっと購入する方が並びすぐ売り切れてしまいそうな雰囲気でしたが何とか10個購入できました。お弁当が安いのにはビックリ¥300円前後です。でも弁当10個は重い~
港を出航すると大型クルーズ船が停泊しています。クルーズ船専用岸壁もあるくらい多くのクルーズ船がやって来ています。乗船した高速船にも中国や韓国のグループの方が乗っていました。沖縄の夏はまさに観光シーズン真っ盛りです。
慶良間諸島は、沖縄本島の那覇市から西に40kmの海上に点在する、大小20あまりの島々。世界屈指の透明度を誇るその海は、"ケラマブルー"と称されるほど美しくビーチから歩いて行ける距離に多様のサンゴが密集し、その数は約250種。日本のサンゴの約6割が慶良間諸島に生息していると言われています。また、ウミガメの産卵地でもある慶良間は、シュノーケリングやダイビング中に、彼らに遭遇する事も珍しくありません。(孫も海亀見たよと喜んでいました)
高速船は間もなく「座間味島」に到着します。船の左手にシャレたテント発見、こんな無人島にテント持ちこみ泳ぐなんて羨ましいと思っていたらあとでわかりましたがここで我家の皆さん泳いでいたんです。
「座間味島」到着です。泳がない私が云うのもおかしいですが透明度が高い慶良間の美しさは凄い。数10m先まで見渡せるほど澄んでおり、沖縄特有の白い砂地に反射した太陽光が、キラキラと海中で輝いています。
←Please clickクリックお願いします~
にほんブログ村
« 家族で「沖縄旅行 2那覇到着」 | トップページ | 家族で「沖縄旅行 4座間味島」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「沖縄の思い出2」(2022.05.15)
- 「沖縄の思い出1」(2022.05.10)
- 「これが、わさび丼 かどや」河津(2022.01.23)
- 「三島スカイウオーク」三島市(2020.11.09)
- 「11月6日蓬莱園の紅葉」(2020.11.08)
コメント