台湾旅行「3 高雄 旗津」
←Please clickクリックお願いします~
にほんブログ村
「台中」から高鉄(新幹線)で「左営(高雄)」に移動、1時間足らずで到着です。左営駅の建物もも立派です。高雄は台湾第2の都市、そして港町です。タクシーに乗ってまずはホテルに向かいます。4年前来た時より道路や建物が広く大きくなり大都会になった感じです。
ホテルは「Holiday Garden華国大飯店」にチェックイン。部屋は昨晩のホテルより数段上位ランクで部屋も大きくて綺麗です。時間も未だ夕刻4:00、龍虎塔や博物館などは前回行ったし、夕飯がてら海鮮でも食べようと地下鉄に乗りフェリーで砂州の島「旗津」へ向かいました。
地下鉄(KMRT)、西子灣駅は橘線の西の終点。旗津地区へのフェリー発着場へは最寄の駅です(徒歩5分程) 地下鉄のキップは円形のコインの様な「トークン」と呼ばれるもので改札は接触式で降りるときは穴に投函。「旗津」は台湾本島と繋がっていましたが、1967年に高雄港の第2港を作るため、半島の地形を切り離したため、旗津は独立した小島となりました。
1984年には南東部に海底トンネルが完成し、高雄と旗津間の交通が良くなったため、旗津は観光地として発展を遂げるようになりました。現在「旗津」は海鮮料理、フェリーや歴史・人文古跡、史跡などがあり、たくさんの観光客が訪れる所となりました。
フェリーを降りると目の前から夜市の露店が並んでいます。暫く歩くと店舗を構えた海鮮の店が並びます。新鮮な魚貝がずらっと並び食欲をそそります。一番品数が多くお目当てのシャコや貝類が多く並んでいたお店に品物を選んではいりました。
大きいデカイ”シャコ”です。蒸すか、揚げるか、炒めるか聞かれましたが揚げて貰いました。皮を剥ぐのがハサミも無くて手が痛かったですが食い気が先、なにせ美味い、痛さなどどこへやら何匹食べたか忘れました!値段も安い!
黄色いのはカリカリに揚げた”にんにく”これがシャコとピッタシの相性なんです。ブログに書いている今も画像を見ると又飛んで行って食べたい一品です!
何処のお店も満員状態、欧米人も多く来ています。この日は日曜日だった事もあり何処に行っても人人人この高雄も特別に夜店が良く合う所ですね~皆さん楽しそうだし美味しそうに笑顔一杯で食べています
帰りのフェリーは乗船を待つ人の大行列。フェリーは対岸まで10分程で2隻がピストン運航していましたが乗るまでに1時間少々待ちました~今日は良く歩いたし立ちっぱなしで待っていたし疲れました~でもシャコは美味かった!
←Please clickクリックお願いします~
にほんブログ村
« 台湾旅行「2‐1 台中 宮原眼科」 | トップページ | 台湾旅行「3-1 高雄 六合夜市」 »
「【海外旅行】」カテゴリの記事
- 「VietnamHanoiヴェトナム・ハノイ6食べ物」(2023.06.11)
- 行きたいなあ!「4テキサス」アメリカ(2021.12.12)
- 行きたいなあ!「3ナポリ!食べ歩き」イタリア(2021.12.09)
- 行きたいなあ!「1三国志!張飛ゆかりの地”ロウ中”」中国四川省(2021.11.24)
- また食べたい「水原スウォンカルビ」韓国(2021.11.08)
コメント