「Vietnamベトナム旅行 8 Motorcycle Corpsバイク軍団」
←Please clickクリックお願いします~
にほんブログ村 City full of motorcycle
Road is full of motorcycleベトナム到着以来バイク(スクーター)の多さに圧倒され続けています。信号が青に変わると数百台のバイクが一気にスタート、見ていると壮観でもあります。皆上手い運転で走っていますがバイクには3人乗りしたり膝の間に大きな荷物を挟んで運転したり荷物をたくさん積んだり大丈夫かと気になりますね。
ベトナムは人口は9000万人台で、バイク(スクーター)の数は40 million units4000万台をすでに超えたそうです。何故こんなにバイクが多いのかは推測すればそれはベトナムのインフラ事情によるところが大きい様です。
1ベトナムではまだ電車はなく、長距離移動では列車、及び寝台バスが主流だが通勤通学買物等の電車が市内には無い。バスはいまだ庶民の重要な足だが、通勤ラッシュの時間帯になるとなかなか時間通りに来ない 2熱い土地柄バイクが最適 3高い自家用車を買う迄の経済力が無い 4人口構成が若い 5小回りのきくバイクが最適等々理由だと考えられます。
ベトナムの人にとって、バイクは単に交通手段だけでなく、所有物で自分のステイタスでもあるようです。スピードが好きなベトナム青年はバイクを大事なペットのように面倒を見ているのがバイクに乗っている姿にも出ています。「Do not sell the bike even sell the house家は売っても、バイクは売るな」これがベトナム人の決まり文句だそうだ。
市街を歩いていて道路を渡る時のコツは”Eye contact is importantアイコンタクト”が大事だそうだ。車とバイクはクラクションで相手に知らせる事が多く町中わやたらクラクションの音が響いている。車の後部座席に乗っていて最初はよくぶつからないものと思ったが数日後にはさほど気になら無くなった。たぶん我々にはわからないベトナム流の運転ルールが有る様です。
←Please clickクリックお願いします~
にほんブログ村
« 「Vietnamベトナム旅行 7-4 カフェ飲み物」 | トップページ | 富士市「珈琲屋 無上帑2」 »
「【海外旅行】」カテゴリの記事
- 行きたいなあ!「1-3三国志 「赤壁古戦場」三顧の礼を尽くした「古隆中」古戦場「長坂坡」」中国湖北省(2021.11.27)
- 行きたいなあ!「4テキサス」アメリカ(2021.12.12)
- 行きたいなあ!「3ナポリ!食べ歩き」イタリア(2021.12.09)
- 行きたいなあ!「1三国志!張飛ゆかりの地”ロウ中”」中国四川省(2021.11.24)
- また食べたい「水原スウォンカルビ」韓国(2021.11.08)
コメント