« 沼津「Cafe day」 | トップページ | 「Vietnamベトナム旅行 3-2 市内観光名所」 »

2013年10月20日 (日)

「Vietnamベトナム旅行 3-1 市内観光名所」 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ←クリックお願いします~
にほんブログ村1 ホーチミン市は嘗てサイゴンと言った。タイやカンボジアにも近くメコンデルタはとてつもなく広い。べトナムは中部の世界遺産、北部ハノイ・ハロン湾など見所は多いいが今回の旅行を南部にしたのもメコンの色々を見てみたかったからだ。Sdsc_0027統一会堂(旧大統領官邸) Dinh Thong Nhat」南ベトナム政権時代の旧大統領官邸。現在の建物は1962年から4年間かけて建てられたもので大小100以上の部屋がある。地下は軍事施設として使われていた。1975年4月30日に解放軍の戦車が無血入城を果たし、事実上ベトナム戦争は終結した。この日は4日に102歳で亡くなった「救国の英雄」ボー・グエン・ザップ将軍の国葬喪中で見学は出来なかった。Sdsc_0061 「サイゴンスカイデッキ展望台」2011年2月にオープンしたホーチミン市で一番高いビルが「ビテクスコ・フィナンシャルタワー」で、高さ265.5メートル、地上68階建てです。このビルの49階178mに展望台があり市内を360度見る事が出来ますます。この日は雨が降ったりやんだりのせいか空いていて展望台専用エレベーターで上がれば49階にすぐ着きます。Sdsc_0043 「中央郵便局 Bu'u Dien Thanh Pho」19世紀末のフランス統治時代に建てられた貴重な建築文家財。内部はクラシックなアーチ状になっており、入り口を入った右側は1892年のサイゴンとその周辺の地図、左側には1936年の南ベトナムとカンボジアの電信網が描かれている。中央では、旧北ベトナム発行の古い切手を販売している。 Sdsc_0040「サイゴン大教会(聖母マリア教会) Nha Tho' Du'c Ba」19世紀末に建てられた赤レンガ造りのカトリック教会。約40mの2つの尖塔がそびえ立ち、クラシックな趣と歴史を感じさせる。 内部は厳かなゴシック建築で、日曜に開かれるミサは敬虔な教徒が外まであふれるほど。正面には聖母マリアの像が立っている。Sdsc00188「ペンタイン市場」生鮮食品から雑貨まで揃う、ホーチミン市最大の市場南側には主に衣料品や生活雑貨、北側は主に食料品などが多くベトナムの活力を感じる所だ。但し観光客も多く値段は高めあとは値段交渉次第の様だ。Sdsc00189 夜には市場の両側に路上マーケットが60店ほど出店し賑やかさは更に増す。この市場の中の活気も凄い所だ!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ←クリックお願いします~
にほんブログ村

« 沼津「Cafe day」 | トップページ | 「Vietnamベトナム旅行 3-2 市内観光名所」 »

【海外旅行】」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「Vietnamベトナム旅行 3-1 市内観光名所」 :

« 沼津「Cafe day」 | トップページ | 「Vietnamベトナム旅行 3-2 市内観光名所」 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

訪問者カウンター

#沼津近郊「美味い店」

  • 「自家焙煎珈琲 花野子」沼津
    沼津近郊には美味しい店がいっぱいあります

#沼津近郊「美味イタリアン」

  • 「ポモドーロ」伊豆長岡
    沼津近郊ピッザやパスタが美味しいイタリアンの店

#沼津近郊「美味い寿司店」

  • 寿し「福六寿し」沼津
    沼津に来たら美味いお寿司をどうぞ

カテゴリー

フォト

静岡プログ村

ウェブページ

無料ブログはココログ

#沼津近郊の寺

  • 伊豆市「實成寺じつじょうじ」日蓮宗
    沼津近郊の【寺】を紹介しています