« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月26日 (土)

下田市「レストランやまがた」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ←クリックお願いします~
にほんブログ村

下田の街を歩いているとあちこちに花が咲いていて綺麗だ。店先にも花や緑の手入れのいいお店がたくさんある。Scimg0659そんな中で入口は小さいが、ツタの手入れの行き届いた植え込みが目を引くお店があった。丁度昼過ぎだし寄る事にした。Scimg0671 ステーキ・ハンバーグが美味しいと聞いていた「やまがた」だったので30分程待ったが昼食はここでする事に。開店して40数年は経つというお店。店内はアルプスの山小屋風で感じがいい。Scimg0673 とにかく料理は熱いうちにと、すべて鉄板に盛られ出てくる。注文したハンバーグも熱々ジュージューだ。一緒に行った猫舌さんは暫しお預け状態でした。 Scimg0658 商店街の一角、下田市商業協同組合駐車場という大きな駐車場の目の前にある。下田の街を散策すると歴史を感じる建物や飲食店が多く下田の良さを再認識しました。 場所 下田市2丁目10-28

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ←クリックお願いします~
にほんブログ村

2012年5月22日 (火)

下田市「喫茶とお食事 平野屋」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ←クリックお願いします~
にほんブログ村下田市 平野屋

Scimg0636 なまこ壁の外壁が下田らしい。その店構えに立ち寄ってみたくなるいい雰囲気のお店です。それもそのはず下田で現存する最古のナマコ壁の建物だそうです。ペリーロードや了仙寺に近く一休みにはうってつけ。Scimg0640 この近くはかつて幕末に外国との貿易で栄えた欠乏所(貿易所)のあたりだそうで「平野屋」は外国船に必要品を供給していたそうです。跡地に建てられた店舗は古民家を改装しレストラン喫茶として営業しています。店内には数多くの古美術品も展示してあり歴史の街・下田を感じさせてくれます。Scimg0642 250年の歴史を感じるお店は骨董品が店内のいたる所に置かれています。柿右衛門の小鉢や薩摩切子、蓄音機やランプが無造作に置いてあるのは驚きです。中庭に足湯もありました。この日は黒船祭のパレードが始まる前に冷たい珈琲をいただきました。なかなか落着くいいお店ですね。場所 下田市三丁目1-4

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ←クリックお願いします~
にほんブログ村

2012年5月21日 (月)

沼津静浦で釣れた「デカイ!真ゴチ」にビックリ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ←クリックお願いします~
にほんブログ村「デカイ!真ゴチ」にビックリ

Scimg0621 いつもの「司寿司」さんでお寿司をつまんでいる所に釣れたばかりのデカイ「真ゴチ」を釣り人が持ってきた。目はギョロ、まだ生きている!大きさは1mは有るだろうか~こんな大きな真ゴチは珍しい。Img_ef921e9d4ffd0a40a03a6449e043bfa  満2歳35cmくらいまでは雄、40cmを越えると雌に性転換するんだそうです。産卵期は4月から7月、30mくらいの浅い砂地でエビや魚を捕食している魚。静浦の突堤で投げ釣りで釣ったとの事。こんな近くの海にこんな大きい真ゴチがいるんですね。昨年見た大型の伊勢海老にも驚いたが静浦の海は凄い!活きた真ゴチの寿司は最高、刺身も美味いし頬身の塩焼きも又格別だ。Scimg0617「真ゴチ」が来る前は今日の一番「とり貝」の話でしたが主役は完全に真ゴチに取られたようです。とり貝もこれからもう少し大きくなり味もおいしくなりますね~寿司はいい!

司寿司 場所 沼津市下香貫藤井原1617ー12

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ←クリックお願いします~
にほんブログ村

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

訪問者カウンター

#沼津近郊「美味い店」

  • 「自家焙煎珈琲 花野子」沼津
    沼津近郊には美味しい店がいっぱいあります

#沼津近郊「美味イタリアン」

  • 「ポモドーロ」伊豆長岡
    沼津近郊ピッザやパスタが美味しいイタリアンの店

#沼津近郊「美味い寿司店」

  • 寿し「福六寿し」沼津
    沼津に来たら美味いお寿司をどうぞ

カテゴリー

フォト

静岡プログ村

ウェブページ

無料ブログはココログ

#沼津近郊の寺

  • 伊豆市「實成寺じつじょうじ」日蓮宗
    沼津近郊の【寺】を紹介しています