伊豆市冷川「峠の茶屋 麦とろ」
←クリックお願いします~
にほんブログ村
たまに食べたくなる自然薯”麦とろご飯”静岡丁子屋は遠いし、そんな時出掛けるのが「峠の茶屋」 伊豆スカイライン沿いに有り、4棟ある茅葺き屋根の建物は歴史あるお寺の一部や旧農家を移築したものです。大きな囲炉裏や水車も田舎風情たっぷり、山間の落ち着いた雰囲気のお店です。
山芋は伊豆の山で育った10年物の自然薯、昔ながらのすり鉢とすりこぎ棒で作る。座りこみ鉢を押さえた昔の記憶が懐かしい。煮物は自家製こんにゃく、など懐かしい味付け。しわの寄った沢庵も田舎風でいい。おひつに入った麦めしにとろろを掛ければ茶碗二杯は軽い。とろろめし¥1575 とろろ蕎麦¥945
懐かしい囲炉裏の部屋、高い天井空間に煙がのぼる。引き戸や床は黒々と光沢があり古民家の風情は満点だ。何故か気持ちが安らいでくる。
古民家らしく室内は薄暗い、そこに昔ながらの電球が灯っている。格子のガラス窓から春の日差しが柔らかくそそいでいる。
レジの前には採れたて野菜や手作りの土産コーナーが目を引く。乾燥しいたけ、田舎味噌、田舎沢庵、ワサビ漬け、わさび三杯酢、生わさび、金山寺などが並ぶ。
国道136号修善寺横瀬から中伊豆に向かう。伊豆スカイライン冷川料金所から5分程北進すれば左側に茅葺の建物が目に入って来る。場所 伊豆市冷川1800
←クリックお願いします~
にほんブログ村
« 伊豆市「最勝禅院」 | トップページ | 沼津上土「MarchandDeVinUsaginoki マルシャンドヴァンうさぎの木」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「静岡県のハンバーグの名店」ランキングTOP10! (2023.03.26)
- 3月26日㈰「朝散歩は又雨だ!」&朝食は「美味しい花切(切干)大根」(2023.03.26)
- 「希少柑橘チャンドラポメロ」&3月16日㈭「朝散歩」(2023.03.16)
- 「静岡県のうな重の名店」ランキング!(2023.03.24)
« 伊豆市「最勝禅院」 | トップページ | 沼津上土「MarchandDeVinUsaginoki マルシャンドヴァンうさぎの木」 »
コメント