沼津上土「MarchandDeVinUsaginoki マルシャンドヴァンうさぎの木」
←クリックお願いします~
にほんブログ村 「静岡空港⇔台北線」本日25日から就航!静岡―台北線は静岡空港開港後、国際線では初の新規路線。運航日は毎週火、木、日曜日。ダイヤは午後3時20分台北発、同7時静岡着と同8時静岡発、同10時半台北着(いずれも現地時間)。158席のボーイング737―800型機を使用する。
沼津上土「MarchandDeVinUsaginoki 」洒落た店の雰囲気に誘われ友人達と入って見ました。店内は赤・黒が基調だが不思議と落着く。照明や木のフロアーの柔らかさがそうさせるなだろうか。
一段下がったテーブル席から二階ロフト席までスペインのワイン酒場を思わせる立体的空間がいい。我々が入店するとすぐに数組のお客さんが入って来る。常連さんが多いようだ。
入口左のカウンター前に並んだスペインのおばんざいというかタパスが目にとまる。小皿料理でおつまみと云った感じなので、ワインを飲みながら会話をしながら食事をするのに向いている。「甲イカとセミドライトマトのマリネ・ヤリイカの墨煮・トマト煮」の盛合わせをまずはオーダー。皆車なのでワインは無し。
「子羊の串焼きピンチョ」肉は柔らかくて美味、スパイスもいい。これ気に入った。一般の牛肉ステーキより数段美味しい。付けだれの味教えて貰いたいなあ~
「 エスカルゴのガーリックバター」熱々で出てくるのがとてもいい。間もなく開店1周年だそうだが気取らず寛げるお店だしファンは多いのだろう。
「鶏のトマトソース煮、チリンドロン風」これまた熱々!辛みのきいたソースで少しアンチョビの様な塩味、鶏は柔らかだ。ソースをパンに付ければ一層美味い。
「わたり蟹のフィデウワ」わたりガニの出汁がきいたパスタのパエリアですね~焼きついたお焦げまでしっかりいただきました。「子羊の串焼きピンチョ」又食べに来ます~場所 沼津市上土町58 定休火曜
←クリックお願いします~
にほんブログ村
« 伊豆市冷川「峠の茶屋 麦とろ」 | トップページ | 沼津「CafeGrandeRouge グランルージュ」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サントムーン「鶴橋のキムチを売っていた!」清水町(2022.06.23)
- 「とんかつ野風曽」伊豆市(2022.06.21)
コメント