« 「ブログ開始5年目に入りました」 | トップページ | 沼津「島郷海岸の夕日」 »

2012年1月 2日 (月)

「親父の箱根駅伝」

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ←クリックお願いします~
にほんブログ村

第88回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)が2012年1月2日、3日に行われる。今日2日に開催された往路は、東京・大手町の読売新聞社旧東京本社前を午前8時にスタートし、箱根・芦ノ湖までの108.0キロのコースを5人でたすきをつなぐ。往路での抜け出しが、勝負を分けるといっても過言ではない箱根駅伝。三強の争いは東洋大が5時間24分45秒で、従来の記録を5分以上短縮し往路新記録をマ-クし往路を制した。Map_ouro

95歳になる入院中の親父が昔、箱根駅伝に出場していた。私が幼いころに出場記念メダルを見た記憶は有ったがレースの事を細かく話してくれたのは3年前だった。第18回(昭和12年1月9日)箱根駅伝往路4区に出場、タイムは1時間19分31秒10位と云う記録が載っている。Ko_04 一人抜かれた事やゴールしてぶっ倒れたなどを聞いた。出場した4区は区間中最短のコースでスピード勝負の区間、後半に小刻みなアップダウンを繰り返すため、うまくペースをつかめるかが、力を発揮するためのポイントだ。最初に張りきり飛ばし過ぎたのが悪かったとも言っていた。Ko_05 4区二に続く注目の5区、箱根駅伝ならではの“山上り”区間。標高差800mを超す上り坂に加え、急なカーブが繰り返される。距離は全区間中最長、今年はトップでタスキを受けた東洋大柏原が区間新(1時間16分39秒)で往路を制した。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ←クリックお願いします~

にほんブログ村

« 「ブログ開始5年目に入りました」 | トップページ | 沼津「島郷海岸の夕日」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「親父の箱根駅伝」:

« 「ブログ開始5年目に入りました」 | トップページ | 沼津「島郷海岸の夕日」 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

訪問者カウンター

#沼津近郊「美味い店」

  • 「自家焙煎珈琲 花野子」沼津
    沼津近郊には美味しい店がいっぱいあります

#沼津近郊「美味イタリアン」

  • 「ポモドーロ」伊豆長岡
    沼津近郊ピッザやパスタが美味しいイタリアンの店

#沼津近郊「美味い寿司店」

  • 寿し「福六寿し」沼津
    沼津に来たら美味いお寿司をどうぞ

カテゴリー

フォト

静岡プログ村

ウェブページ

無料ブログはココログ

#沼津近郊の寺

  • 伊豆市「實成寺じつじょうじ」日蓮宗
    沼津近郊の【寺】を紹介しています