三島「うなぎ 登喜和・丸平・竹屋」
←クリックお願いします~
にほんブログ村
土曜の丑は過ぎましたがまだまだ暑い日が続きます。
「登喜和」登喜和は元々会席料理の店でしたが、今は「うなぎ釜めし」が有名になりました。うなぎ釜めしは出来上がりに30分程度かかります。白焼きをワサビでいただいても美味しいですよ~場所 三島市広小路1-41
「上うなぎ丸平」三嶋大社から西へ徒歩1分。昭和初期ののレトロな建物で、うなぎを味わうのもよろしいかと~国の登録有形文化財、江戸末期の商家を改装したおにぎりカフェ丸平も併設。平日ランチのうな重¥1200は狙い目。画像はうな重¥2300
「鰻工房竹屋」国道1号線箱根峠、山中城跡の本丸近くにある鰻屋さんです。 昔の峠の茶屋をイメージしていると思われる店内には、囲炉裏が切ってあって、なかなか風情があります。
←クリックお願いします~
にほんブログ村
« 沼津「真夏の赤野観音堂」 | トップページ | 沼津「夏の大中寺」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- #沼津の美味しい店「魚龍の刺身で手巻き寿司!」清水町(2022.06.27)
- サントムーン「鶴橋のキムチを売っていた!」清水町(2022.06.23)
コメント