「今日で掲載記事1000件」記事は近所の朝鮮アザミの花
←クリックどうぞ
にほんブログ村
「今日で日々掲載記事1000件」に成りました。2年9ヶ月毎日良く書いてきました~これからも続けて行きます~記念の写真は数日前に撮った「朝鮮アザミ」にしました。近所の道端に数株が初夏のこの時期大きな花を咲かせます。
アーティーチョークといい和名が朝鮮アザミ。背丈は2m余でカメラを上に向けて撮りました。つぼみは食用としてヨーロッパでは良く食べられているみたいです。(イタリア料理では、一般的な野菜として前菜などに使用される。ベトナムでは乾燥させてお茶のように飲む)。
利尿作用があり古代ギリシャ・ローマ時代から塩茹でにして食べられていたそうです。日本には江戸時代~明治時代にヨーロッパから渡来したようです。見るだけでもダイナミックな花です~花言葉は「警告」「独立独歩」「傷つく心」 スコットランドの国花。
←クリックどうぞ
にほんブログ村
« 小田原「坦々麺 四川」 | トップページ | 沼津と「竹内栖鳳」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「ブログ17年目になりました!」(2023.11.11)
- ラブライブのフィギヤいっぱい「ここは何のお店でしょうか~」沼津(2023.11.18)
- 「1日1本の珍しい沼津駅発8:29小田原駅行き」(2023.11.05)
- これはいい!「1ステンレス流し台の錆がピカピカ!」(2023.10.27)
- 「谷村新司さん沢山の名曲ありがとう」(2023.10.16)
コメント