« 静岡市吐月峰「柴屋寺さいおくじ」臨済宗妙心寺派 | トップページ | 下田「了仙寺香りの花祭り」 »

2010年4月21日 (水)

静岡「丁子屋のとろろ」

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ←クリックどうぞ
にほんブログ村

 

Sn3j0028

東海道五十三次の20番目の宿場町静岡丸子宿で、とろろ汁を商って400年(慶長元年創業)だそうです。昔懐かしカヤ葺きの屋根。中に入ると黒光りする大黒柱や囲炉裏。古民家の中で味わう麦とろは格別です。

Sn3j0032

とろろ汁に使う自然薯は山薬と云われ滋養強壮の食べ物として珍重され消化もとてもいいそうです。その風味とねばりは今でも多くの人に好まれています。納得の味ですね。

Sn3j0036

長年培ったとろろ汁は自家製の白ミソもおいしさを引き立てているし、麦ごはんがお櫃で出てくる所も昔と変わりませんね。ここの刺身のマグロと麦とろごはんは近くに来ると寄ってみたくなるお店です。静岡市駿河区丸子7-10-10  定休 木曜日・月末の水・木曜日

 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ←クリックどうぞ
にほんブログ村

« 静岡市吐月峰「柴屋寺さいおくじ」臨済宗妙心寺派 | トップページ | 下田「了仙寺香りの花祭り」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 静岡「丁子屋のとろろ」:

« 静岡市吐月峰「柴屋寺さいおくじ」臨済宗妙心寺派 | トップページ | 下田「了仙寺香りの花祭り」 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

訪問者カウンター

#沼津近郊「美味い店」

  • 「自家焙煎珈琲 花野子」沼津
    沼津近郊には美味しい店がいっぱいあります

#沼津近郊「美味イタリアン」

  • 「ポモドーロ」伊豆長岡
    沼津近郊ピッザやパスタが美味しいイタリアンの店

#沼津近郊「美味い寿司店」

  • 寿し「福六寿し」沼津
    沼津に来たら美味いお寿司をどうぞ

カテゴリー

フォト

静岡プログ村

ウェブページ

無料ブログはココログ

#沼津近郊の寺

  • 伊豆市「實成寺じつじょうじ」日蓮宗
    沼津近郊の【寺】を紹介しています